「もう、ね、寝れないんだよ!」 「ディレクターがね、うなされたらしいんだよ!」
そんなわけで
前回の記事で博多の目を出してしまったので、今回は博多の記事を・・・と思っても、既に
博多駅は紹介済み。近いところで残っていたネタはもうここしかないなぁ・・・

ということで今回は博多駅から1本で行ける、福岡市営地下鉄空港線・JR筑肥線の境界である、福岡市西区の姪浜駅前のモニュメントを紹介します。この駅は福岡市営地下鉄が管轄している駅であり、JRのきっぷを購入した場合も、切符の地紋は地下鉄のものになっています。ちなみに上の車両は数少ないJRの303系。え、博多方面から乗ってきたらこのホームに停まらないって?すいません、ここに来る前は、
この駅に寄っていました(もう3年以上前になるんですなぁ)。

ここの駅前ロータリーには大きなモニュメントが一つ。青い大きな波と、波乗りしているのはうさぎ!?この姪浜地区には「龍王うさぎ」という伝説があるのでうさぎが出ているとの事。この伝説を簡単に説明すると、大応国師という僧が宋(中国)から帰国する際に、暴風雨の影響で玄界灘で難破しそうになったのですが、うさぎが現れて身を躍らせたら荒波が収まり無事に帰国できた。そして空を見上げたらうさぎが金色に輝き、龍王の姿となって消えていったという話のようです。だからこのモニュメントのうさぎも金色なんですね。ちなみに私にはこのうさぎがどうも”PUMA”のロゴにしか見えないのですが、特に同社は作者の吉水浩氏とは関係ないようです。

それではぁ、今回もぉ、サイコロを振っていきますよぉ。もう3回目で食傷気味になってきたので、いい加減今回で最後にしようと思います。4の目とか5の目辺りが出ると面白いですなぁ。6の目は本当のサイコロの旅なら面白いけど、東京の記事書くだけなら日常生活と変わらないなぁ・・・。では、
何が出るかな、何が出るかな、これが最後の1投っ♪お願いだっ!
! やらせではありません!私もビビリました!まさかチャンスタイムでもないのに千歳の目が出るとは!どんだけ豪運なんだ!いや、どうでしょう班(っつーかミスター)がダメ人間過ぎるだけか?
スポンサーサイト
- 2016/07/08(金) 09:00:00|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
> 波のモニュメント。
> 色もはっきりしてて大きくて、
> 迫力ありですね!
こんばんは。
モニュメント自体のサイズも大きいので、
駅前にあれば強いインパクトを与えられることと思います。
ただ、うさぎがいることについては、
説明をよく見ないと理解できませんけどね(;^^)
- 2016/07/10(日) 20:59:45 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]