fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

飲料レビュー サッポロビール「ナポリン クラシック サワー」

 前回に引き続き、北海道の置き土産を。「サッポロチューハイ99.99」の記事を書いた際に、サッポロビールはチューハイをあまり出していないというようなことを書きましたが、今回紹介するものがあったことを忘れていました。

サッポロビール ナポリン クラシック サワー サッポロビール ナポリン クラシック サワー 説明

 紹介するのは「ナポリン クラシック サワー」です。そもそも「ナポリン」は、ポッカサッポロフード&ビバレッジ「リボンナポリン」に引き継がれている炭酸飲料であり、同じく北海道限定「ナポリンサワー」も販売していたようです。しかし最近、1911年発売当時の「ナポリン」で使用していたブラッドオレンジの果汁を使用した「リボンナポリン クラシック」も販売されるようになり、チューハイにおいてもクラシックバージョンが販売されるようになったようです。果汁が入っているということは、オレンジ色しただけのソーダ水じゃないんですね。

サッポロビール ナポリン クラシック サワー 原材料

 原材料表記を見ると、確かに「ブラッドオレンジ」が明記されていますね。ちなみにアルコール度数は5%で、製造者はセイコーマートPBの「ガラナサワー」やM.M.Cの「オリジナルコーヒー」と同じ、日本アスパラガスです。この会社、道内の飲料製造の何割を占めてるんだろ・・・

 肝心の味についてですが、少し苦めのような気もするが、オレンジの果汁が確かにわかります。イメージとしては、オレンジの皮のような苦さがあるような、そんな味ですかね。甘さは普通のサイダーくらいの甘さなので、ジュース感が強めです。今回はこれしか買うことができなかったのですが、普通の「ナポリンサワー」も買って比較できればよかったなぁと思います。
スポンサーサイト



  1. 2018/12/02(日) 15:00:00|
  2. 飲料
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<駅前モニュメント638 JR芦原温泉駅 芦原温泉駅駅前広場完成記念碑&狂言「金津地蔵」像 他 | ホーム | 駅前モニュメント637 JR上幌向駅 「新たな飛躍」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1006-ff2f0187
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (244)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR