fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント656 智頭急行宮本武蔵駅 駅名標&幼い頃の武蔵・又八・お通像

 今回はわっかりやすいところです。

智頭急行宮本武蔵駅 駅名標

 今回は岡山県美作市(旧・大原町)にある、智頭急行宮本武蔵駅前のモニュメントを紹介します。もう駅名からしてわかりやすい場所なのですが、この近くの宮本地区は江戸時代の剣豪・宮本武蔵の出身地として知られており、智頭急行線が開業した頃にそれをPRすべく、この駅名となりました。駅前には石でできた大きな駅名標が設置されています。

智頭急行宮本武蔵駅 幼い頃の武蔵・又八・お通像

 そんな宮本武蔵駅なので、駅前には宮本武蔵の銅像が設置されています。が、大人の姿ではなく幼い頃の姿の銅像となっています。両隣に設置されているのは、吉川英治の小説『宮本武蔵』に登場する、幼馴染の本位田又八(右)と、お通(左)の、同じく幼い頃の銅像です。幼いころといっても、この両名は小説に出てくるだけであり、実在はしなかったという話もありますね。まぁ、小説が有名なので、PRの意味合いが強いのでしょうね。

 ちなみに宮本地区に行くと、宮本武蔵の伝承のために開発されている「武蔵の里」という地区があるのですが、そこには青年期の銅像もあるようです。メインは観光のスタート地点ではなくゴールにあるってことですかね。
スポンサーサイト



  1. 2019/02/08(金) 09:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<飲料レビュー アサヒビール「クリアアサヒ CLEAR RED」 | ホーム | 駅前モニュメント655 JR佐原駅 伊能忠敬翁像&地元イラストつき丸ポスト>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1034-6de8dfbc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (243)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR