とある日、晩飯何食おうかと考えていたとき、「こてっちゃんが食いたい」と「焼きそばが食いたい」の二案が頭に浮かびました。
混ぜればいいんじゃね? ホルモン焼きそばとかあるんで、問題ないでしょう。料理方法とかノープランですが、なんとなくの作り方でやっていきます。

まずは野菜を炒めます。ここまでは普通の焼きそばと同じ。

野菜に火が通ったらこてっちゃんを投入します。これで肉野菜炒めくらいになったかな?

次に焼きそば麺を投入。ちなみに麺だけで40円くらいだったかな?ほぐすために少量の水も吹っかけますが、ソースは入れず、こてっちゃんのタレだけでがんばります。

はい、完成。味についてですが、タレが甘めなのでですが、上州太田焼きそばほどではありません。しかしやはりタレだけだとちょっと味が薄いでしょうか?でも焼きそばにしたからというよりかは、野菜を入れすぎているだけかもしれませんね。うまいうまい。
ということで、何も難しいことを考えずに作れる焼きそばなので、気になる方は試してみてください。
スポンサーサイト
- 2019/03/05(火) 18:00:00|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
> 簡単で美味しそうですね!!
> 参考にさせていただきます♪(*^O^*)
こんばんは。
味付けに頭を使わないので楽ですね。
こてっちゃんが安ければほいほい作ってしまいそうですね。
- 2019/03/05(火) 23:07:33 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
焼きそばはいろんな素材とも相性が合って、手軽に作れていいですよね~。
最近、つくづく思います(^O^)。
- 2019/03/06(水) 16:31:47 |
- URL |
- ヒッキーに憧れる出無精 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
> 焼きそばはいろんな素材とも相性が合って、手軽に作れていいですよね~。
> 最近、つくづく思います(^O^)。
こんばんは。
今回はあらかじめ用意されていたタレで作りましたが、
自分で配合してタレを作ってみるのも面白そうですね。
- 2019/03/06(水) 22:04:46 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]