fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント665 都営板橋本町駅 駐輪場の銅板2種&壁画2種

 今回は東京都板橋区にある、都営三田線板橋本町駅からのネタをご紹介。駅前というよりも駅上ですね、ここの場合は。

都営板橋本町駅 ハクセキレイとニリンソウの銅板

 ここの駅は交差点の各所に出入り口が設置されているのですが、北西の出入り口付近が「YUMEパーク大和町」という公園として整備されています。そしてそこには駅の駐輪場も併設されているのですが、その駐輪スペースと北側の建物との間に塀が設置されており、そこに絵が彫られた銅板2種と壁画2種が設置されています。まず銅板について紹介していきますが、こちらは板橋区の区の鳥に指定されているハクセキレイと、区の花に指定されているニリンソウがデザインされています。この手のモノはJR佐古駅(徳島県徳島市)JR前橋駅(群馬県前橋市)JR袋井駅(静岡県袋井市)にもあり、日本全国で見られるものです。ちなみに板橋区の公式キャラクター「りんりんちゃん」はニリンソウをモチーフにしているらしい・・・

都営板橋本町駅 壁画1

 次からは地元の小学生などが描いたもののような、壁画を2種類紹介します。まず紹介するのは上の画像のものですが、これは鯨やクラゲがいるので海でしょうか?でも川みたいなものが流れているし、ペガサスみたいなキャラクターもいますし、おじさんが三日月に乗っていたりもしています。白飛びしていますが、自転車漕いでいる人も見えますね。ちなみにタイトルなどの詳細情報は一切なし。

都営板橋本町駅 壁画2

 次の壁画は動物モノです。椰子の木があるのでオアシスを表現しているのでしょうか?ゾウとキリンとワニとサル(チンパンジー?)とチョウとラフレシア。ん?ラフレシア?ラフレシアって東南アジアに生えてるんでしたっけ?そうするとこれは砂漠のオアシスとかではないのかな?ちなみにタイトルの記述はありませんでしたが、作者として「きくち れい」と書かれていました。区のコンクールの優秀賞作品とかだったんでしょうかね。自分の作品がこういう公共の場に展示されるというのも、うらやましいものですね。
スポンサーサイト



  1. 2019/03/10(日) 15:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食いもんレビュー183 まん天丼 くぐらせ天丼 | ホーム | 駅前モニュメント664 名鉄七宝駅 駅前踏切のお地蔵様>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1047-edfff478
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (243)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR