fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント667 JR十条駅 EF58形70号機動輪&十条駅開業70周年記念碑 他

 前回の記事で東十条駅前のモノを紹介しましたが、今回はすぐ近くにあるJR埼京線(赤羽線)十条駅前のモニュメントを紹介します。

JR十条駅 EF58形70号機動輪

 この駅は上下のホームに改札口が設けられていますが、紹介するものは下りホーム側の北口を出たところにあります。まず紹介するのは、駅舎の横に設置されているEF58形70号機の動輪です。SLの動輪は日本全国あちこちに設置されていますが、ELの動輪は今までもJR信越本線横川駅くらいしか紹介していないですね。あちらは碓氷峠の補助機関車という関わりがありましたが、今回の種車は浜松・宇都宮に所属していたらしいので、特に赤羽線で活躍していたわけではなさそうです。とするとなぜ?

JR十条駅 十条駅開業70周年記念碑 JR十条駅 十条駅開業70周年記念碑 沿革

 後ろにあった石碑がヒントになりますでしょうか。動輪の後ろにあったのは1980年(昭和55年)に設置された、十条駅開業70周年記念碑であり、動輪の土台には十条駅の沿革が書かれていました。とすると、”70周年”を記念して”70号機”の動輪を設置したのでしょうかね。というか、EF58形ってその頃にもう廃車が出ていたんですね。最近まで61号機がお召し機として使用されていたので、そんなに古い機関車という感覚がなかったです。

JR十条駅 2体の裸婦像 JR十条駅 2体の裸婦像 北 JR十条駅 2体の裸婦像 南

 次はロータリーの内部に設置されている、2体の裸婦像です。ひざを地面について、両手を挙げています。ロータリー内部の北と南にそれぞれ像は設置されているのですが、見た感じどちらも同じ形状ですね。しかしながら、作者やタイトルなどの記載は特になし。詳細は不明です。
スポンサーサイト



  1. 2019/03/17(日) 15:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食いもんレビュー184 ■丼太郎茗荷谷店 牛丼(大盛) | ホーム | 駅前モニュメント666 JR東十条駅 子育地蔵尊>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1050-bda813b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (885)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (244)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR