fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

食いもんレビュー184 ■丼太郎茗荷谷店 牛丼(大盛)

 2月に用事があって茗荷谷に行きました。まぁ、2月に茗荷谷なので、わかる人はわかるかもしれませんが・・・。そんなわけで1年ぶりに茗荷谷に残る■丼太郎へ行くことに。

■丼太郎茗荷谷店 外観 2019年2月

 昨年訪問したときと見比べると外観に変化はなし。看板を変えていないどころか、「今月のセール商品」まで変わっていません(笑)。昨年は牛カレーを注文したのですが、牛肉の味が今は無き代々木店と違うような感じがしたので、今回は牛丼を注文して過去の記憶と比べることにします。ちなみに大盛を注文したのですが、400円という値段は流石■丼太郎です。

■丼太郎茗荷谷店 牛丼(大盛)

 出てきた牛丼はこんな感じ。代々木店の牛丼と比べるとやはり肉の色が随分異なり、代々木店の方が濃そうに見えます。肝心の味についてですが、やはり代々木店よりは薄めかなぁ。ただし、牛カレーの時とは違って味はしっかりついている感じ・・・というか、ここ牛丼の場合つゆが少々多めなので、それの味がしているようなところですかね。同じチェーンなのにここまで変わるというのも面白いものです。

東京メトロ2000系2101F試運転 後楽園にて

 関係ないけど、帰りには丸ノ内線の新車2000系の試運転を撮影。この数日後に営業運転を開始しています。02系も置きかえかぁ・・・また歳をとった気がします。
スポンサーサイト



  1. 2019/03/19(火) 18:00:00|
  2. 食いもん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<駅前モニュメント668 JR有佐駅 ”ひのっこ”「ヒックル」「モックル」像 | ホーム | 駅前モニュメント667 JR十条駅 EF58形70号機動輪&十条駅開業70周年記念碑 他>>

コメント

懐かしいねですね。
納豆丼とかあるお店でしたっけね。
過去に友人たちと朝ご飯に食べに行った記憶が…
なんとなく青春の味って感じです。
  1. 2019/03/21(木) 07:16:37 |
  2. URL |
  3. ジャム #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 懐かしいねですね。
> 納豆丼とかあるお店でしたっけね。
> 過去に友人たちと朝ご飯に食べに行った記憶が…
> なんとなく青春の味って感じです。

こんばんは。

私は納豆が苦手なので牛丼かカレーをいつも食べますが、
変わらず納豆丼も看板メニューの一つとして提供されているようです。
  1. 2019/03/21(木) 21:11:31 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1051-fe4a3d68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (899)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR