2月に用事があって茗荷谷に行きました。まぁ、2月に茗荷谷なので、わかる人はわかるかもしれませんが・・・。そんなわけで1年ぶりに茗荷谷に残る■丼太郎へ行くことに。
昨年訪問したときと見比べると外観に変化はなし。看板を変えていないどころか、「今月のセール商品」まで変わっていません(笑)。昨年は牛カレーを注文したのですが、牛肉の味が今は無き代々木店と違うような感じがしたので、今回は牛丼を注文して過去の記憶と比べることにします。ちなみに大盛を注文したのですが、400円という値段は流石■丼太郎です。

出てきた牛丼はこんな感じ。
代々木店の牛丼と比べるとやはり肉の色が随分異なり、代々木店の方が濃そうに見えます。肝心の味についてですが、やはり代々木店よりは薄めかなぁ。ただし、牛カレーの時とは違って味はしっかりついている感じ・・・というか、ここ牛丼の場合つゆが少々多めなので、それの味がしているようなところですかね。同じチェーンなのにここまで変わるというのも面白いものです。

関係ないけど、帰りには丸ノ内線の新車2000系の試運転を撮影。この数日後に営業運転を開始しています。02系も置きかえかぁ・・・また歳をとった気がします。
スポンサーサイト
- 2019/03/19(火) 18:00:00|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
> 懐かしいねですね。
> 納豆丼とかあるお店でしたっけね。
> 過去に友人たちと朝ご飯に食べに行った記憶が…
> なんとなく青春の味って感じです。
こんばんは。
私は納豆が苦手なので牛丼かカレーをいつも食べますが、
変わらず納豆丼も看板メニューの一つとして提供されているようです。
- 2019/03/21(木) 21:11:31 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]