今更ですが、今回は昨年の大晦日のお話。和歌山県をぐるっと回り、夜は三重県の尾鷲に到着。ここで一泊するのですが、大晦日なのでそばを食べようとお店を探しました。

駅から数分歩いたところに、古民家が並ぶ商店街があるのですが、その中に「天狗庵」という名前の蕎麦屋さんがありましたので、そこに入店することにしました。普通の「かけ」で1杯400円ほどなので、立ち食いではない蕎麦屋さんではありながら、割とリーズナブルな値段設定のようです。大晦日なので天ぷらそばとか頼む人が多いとは思うのですが、私はこの時風邪を引いていたので、軽め(と思われた)鳥なんばんそば(600円)を頼むことに。

出てきたそばはこんな感じ。麺は細めでツルツル・スルスルしているような食感の麺ですが、そばの香りはそんなに強くなかったかな?つゆは出汁の味が強く出ている一方で醤油の味はそんなに濃くなかったため、関西風の仕上がりと言ったところでしょうか?優しい感じの味でしたね。鶏肉はもも肉でしょうか?比較的やわらかく、皮もついていたのでそんなような気がしました。全体としては、風邪引きでも食べやすいようなそばだったように思えました。
スポンサーサイト
- 2019/04/19(金) 09:00:00|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
こんばんは。
ブログランキングより訪問しました。
年越しそばに、鳥なんばんそばを食べられたのですね。
写真を見るに、とても美味しそうですね。(^^)
- 2019/04/20(土) 17:09:46 |
- URL |
- メグ #XVgeqjLY
- [ 編集 ]
> こんばんは。
> ブログランキングより訪問しました。
> 年越しそばに、鳥なんばんそばを食べられたのですね。
> 写真を見るに、とても美味しそうですね。(^^)
こんばんは。
尾鷲はあまりアクセスがいいところとは言えませんが、
もし観光などで訪問されることがありましたら、
食べてみてください。
- 2019/04/20(土) 23:34:49 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]