fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント61 JR宍道駅 たぬきの郵便配達員

 今回はJR山陰本線と木次線の乗換駅である宍道駅のモニュメントをご紹介・・・

JR宍道駅 たぬきの郵便配達員

 正式名称は分かりませんが、タイトルの通りの石像があります。厳密に言うと駅前モニュメントではなく、駅前にある宍道郵便局のモニュメントです。でも駅前は駅前のなので、良しとします。

 松江市の宍道地区(旧宍道町)は「来待石」という石材の産出地として知られています。恐らくこの像もその「来待石」を加工して作られたものと思われます。今回の宍道駅は旧宍道町の中心地に近いところにあるのですが、来待石の産出地は一つ松江よりの来待駅近辺にあります。その来待駅には”名誉駅長”こと「来待石たぬきくん」という石像があります(画像も無くは無いのですがちゃんとしたものが無いので、次回訪問時にちゃんと撮ってこようと思います)。ちなみになぜたぬきなのかははっきりと分かりませんでした。もともと出雲(奥出雲?)のあたりは狸が多く生息していたとかしていないとか。。。ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて欲しいところです。
スポンサーサイト



  1. 2013/01/30(水) 22:15:30|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<横浜高速鉄道みなとみらい線 開業9周年 | ホーム | 食いもんレビュー その7 小倉駅7・8番線「ぷらっとぴっと」 かしわうどん>>

コメント

こんばんは

たぬきの郵便配達員 可愛いですね
ほっこり 癒されます。
pp☆
  1. 2013/02/01(金) 21:52:01 |
  2. URL |
  3. tomatoの夢 #-
  4. [ 編集 ]

Re: こんばんは

> たぬきの郵便配達員 可愛いですね
> ほっこり 癒されます。
> pp☆

こんばんは。

私もたぬきの手に小鳥が止まっているところとか、
まったり感がうまく演出されているように思えます。
  1. 2013/02/01(金) 22:33:12 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。
  1. 2013/02/13(水) 13:03:35 |
  2. URL |
  3. 株式の勉強 #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> とても魅力的な記事でした!!
> また遊びに来ます!!
> ありがとうございます。

こんにちは。

コメントありがとうございます。
  1. 2013/02/17(日) 16:55:51 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/109-23534618
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR