今回はJR山陰本線と木次線の乗換駅である宍道駅のモニュメントをご紹介・・・

正式名称は分かりませんが、タイトルの通りの石像があります。厳密に言うと駅前モニュメントではなく、駅前にある宍道郵便局のモニュメントです。でも駅前は駅前のなので、良しとします。
松江市の宍道地区(旧宍道町)は
「来待石」という石材の産出地として知られています。恐らくこの像もその「来待石」を加工して作られたものと思われます。今回の宍道駅は旧宍道町の中心地に近いところにあるのですが、来待石の産出地は一つ松江よりの来待駅近辺にあります。その来待駅には”名誉駅長”こと「来待石たぬきくん」という石像があります(画像も無くは無いのですがちゃんとしたものが無いので、次回訪問時にちゃんと撮ってこようと思います)。ちなみになぜたぬきなのかははっきりと分かりませんでした。もともと出雲(奥出雲?)のあたりは狸が多く生息していたとかしていないとか。。。ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて欲しいところです。
スポンサーサイト
- 2013/01/30(水) 22:15:30|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4