今回は群馬県前橋市にある、JR両毛線前橋大島駅前のモニュメントを紹介します。この駅は1999年(平成11年)に開業した駅で、両毛線内では2番目に新しいです。

モニュメントは南口側にあります。駅を出たところが芝生の広場に鳴っているのですが、そこにはカエルの石像が3体。

手前には石碑があるのですが、そこには「無事かえる 皆ぞむかえる 梨の●」(●の部分はなんて書いてあるか読めませんでした)とあります。ということはこれは”無事カエル”という安全祈願の置物なのでしょうね。この手の石像は確かに北関東でよく見かけるような気がします。風習なのでしょうか?ちなみに今回は”無事かえる”の次に”皆ぞむかえる”と書かれているので、今回のカエルさんは、帰宅客をお迎えに来ている”むカエル”なのでしょうかね。

次は駅の隣にある大島公園のものなのですが、園内の駅側にモニュメント的なものがあります。まずは上の少女の像です。頭にツノみたいなでっぱりがありますが、髪の毛で球を作っているのでしょうね。こんな髪型のアニメキャラクターとかいたような、いなかったような・・・具体的な名前は思い出せないのですが・・・

次は砂場の像なのですが、なぜか中にライオンの像がいます。しかも首をひねっている・・・。材質は公園外のカエル像に同じような気もしますが、設置の意図は何なのでしょうかね。子供たちがいたら背中に乗りそうですけども(笑)
スポンサーサイト
- 2019/08/07(水) 15:00:00|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0