新規ネタいきます。今回はこっちの方まで行ってきました・・・

もう見ての通りなのですが、本州最北のエリアに行ってきました。ということで今回は、青森県むつ市のJR大湊線氏も北駅前のモニュメントを紹介します。まずは上のものですが、下北半島の玄関となるのはこの下北駅と隣の大湊駅なのですが、ここは大畑・大間といった半東北部エリアや恐山へ行く際のバスの乗り継ぎ場所であるため、観光色が濃い場所になっています。そのため、下北半島の玄関である観光PRのモニュメントが設置されているのでしょう。ちなみにかつては大畑まで下北交通大畑線がありましたね。

そしてもう1つモニュメント。こちらは正式タイトルが「下北駅前広場モニュメント」とのこと。見た目でテーマがすぐにわかってしまうのですが、タイトルの記述のところには「下北半島、波、鉄道車輪」と書かれています。陸奥湾のところに車輪をはめ込むところや、夏泊半島を波で表現しているところは、なかなかウマイなぁと思いました。

これはおまけ。顔出しパネルは日本全国あちこちにあるのですが・・・ここのものは、地面にビス打ちで固定させられていました。常設ってことになるが、これはモニュメントに入るのか?
スポンサーサイト
- 2019/08/21(水) 15:00:00|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0