ちょっと前ご紹介した
JR東北本線新白河駅に続き、今回は白河市の本当の玄関口である白河駅前のモニュメントをご紹介。

ちょっと画像がぼけててすみません。まずは正面のロータリーにある女性の像です。白いんで石膏像でしょうか?頭に何かを乗っけていますね。この像の下のところには「四つのテスト」と書かれています。これは以前紹介した
JR東海道本線穂積駅のところで取り上げたものと同じです。従って、この像がロータリークラブによって建立されたことが分かるでしょう。実際に像のところには「2000~2001年度 国際ロータリー第2530地区 地区大会記念」と書かれているので、その大会がここ白河で行われたのでしょう。

もう一つ、白河駅の駅舎を出て左の方へ行くと、駅の反対側に行くための地下通路があるのですが、その手前のところにちょっとした広場があります。そこには上の画像のようなベルが三つ取り付けられているモニュメントがあります。見回したところ時計台ではないようですが、このベルが鳴ることはあるのでしょうか?
そういえばこの白河駅は利用者が結構減ってきているみたいですね。新白河駅に吸い取られてしまっているものと思われます。芭蕉の像も新白河に取られてしまっていますからねぇ。でも白河の市街地はこちらの方が近いですし、「小峰城」もこの駅が最寄(というよりも駅の裏)です。
スポンサーサイト
- 2013/02/03(日) 22:19:30|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
はじめまして
白河市在住です。
新白河駅付近は徐々に発展してますが、白河駅周辺は老舗の料理屋さんがあります。
私は、どちらかと言うと昔からの白河駅周辺が好きです。
すみませんモニュメントに気が付きませんでした(笑)
- 2013/02/05(火) 08:09:18 |
- URL |
- じぇいく #-
- [ 編集 ]
> はじめまして
> 白河市在住です。
>
> 新白河駅付近は徐々に発展してますが、白河駅周辺は老舗の料理屋さんがあります。
> 私は、どちらかと言うと昔からの白河駅周辺が好きです。
>
> すみませんモニュメントに気が付きませんでした(笑)
こんばんは。
長野新幹線の佐久平駅と小海線の中込駅も、
新白河駅と白河駅のような関係です。
こちらも旧来の商店街が中込駅周辺にあり、
佐久平駅周辺には新しい大型の小売店があります。
- 2013/02/05(火) 22:26:06 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]