fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント718 秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅 「しあわせの鐘」&木像群

秋田内陸縦貫鉄道AN8800形AN-8809 角館駅

 今回は夏に行った東北から。山形鉄道に乗った翌日は、秋田内陸縦貫鉄道に乗りに行きました。ということで今回は、秋田県北秋田市(旧・阿仁町)の、秋田内陸線阿仁合駅前のモニュメントを紹介します。

秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅 しあわせの鐘 秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅 しあわせの鐘 説明

 駅舎の前には「しあわせの鐘」という鐘が設置されています。なんで「しあわせ」なのかは説明書きがちゃんと用意されており、阿仁合駅が北緯40度の位置にあって、駅舎のデザインも数字の”4”が背中合わせにすることで人を「しあわせ」にするスポットとしているからなのだとか。ハートがデザインされているのは・・・恋愛成就?流石にそこまでは説明が無かったなぁ。ちなみに同じような鐘は過去にもJR余市駅JR佐久平駅にもありました。

秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅 木像(フクロウ、クマ、ドラえもん)

 次は駅舎の横にある秋田内陸縦貫鉄道の本社の前に設置されている木像。起点の角館駅にトトロの木像がありましたが、ここにはフクロウとクマ、ドラえもんの像があります。クマはやはりマタギの里だからでしょうかね。ドラえもんは・・・子供向けでしょうか?

秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅 内陸線資料館前の木像 秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅 内陸線資料館前の木像 ふくろう 秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅 内陸線資料館前の木像 うさぎ

 次は駅前の内陸線資料館前に設置されている木像。こちらは常設というよりかは、移動ができるような仕様となっています。左側がフクロウで、右側はウサギです。こちらは作者の情報があり、岩手県岩泉町のチェンソーアーティストの西間健氏であり、2010年10月20日の市産業祭カービングショーにて製作されたものとのことです。ちなみにフクロウの像が多いのは、福を呼ぶからとかなんとか、そんな話もあるようです。
スポンサーサイト



  1. 2019/10/23(水) 15:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<食いもんレビュー200 高田食堂 ラーメン | ホーム | 駅前モニュメント717 JR金丸駅 石端良平胸像&石端勇吉之碑 他>>

コメント

(〃゚∇゚〃) クマさんやウサギさんなど
木像が 可愛いです~i-178

そんな中に混ざってドラえもん!(゚Д゚)
ちょっと違和感ありましたが
カタばみさんが書かれてるように
子供さんには 人気なんだろうなぁ(*´ω`)
  1. 2019/10/25(金) 14:38:44 |
  2. URL |
  3. みけ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> (〃゚∇゚〃) クマさんやウサギさんなど
> 木像が 可愛いです~i-178
>
> そんな中に混ざってドラえもん!(゚Д゚)
> ちょっと違和感ありましたが
> カタばみさんが書かれてるように
> 子供さんには 人気なんだろうなぁ(*´ω`)

こんばんは。

この並びの中にドラえもんは面白いですよね(笑)
それならのび太君も作ってもらったらよかったのにと思います^^
  1. 2019/10/25(金) 23:58:14 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1127-ae25267a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (885)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (244)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR