夏に新潟とか東北とか行っていましたが、最後に夜行バスに乗車したのは盛岡駅でした。盛岡はじゃじゃ麺とか冷麺とかあるので、いろいろな麺を食べている私は・・・

盛岡駅の地下街にある、「立呑えびすけ」という飲み屋へ行きました。いやー、じゃじゃ麺も冷麺も、苦手なんですよね・・・。そんなことは関係なく、飲み屋へ来ているのですが、お酒を飲みに来たわけではありません。そんな金ないし、バス乗るのにお酒の臭いプンプンしてたらお説教を食らってしまうので・・・。ここのお店は夜に限らず、昼の時間帯でも丼やカレーを提供しており、以前にも入店したことがあったのです。ここのお店は豚バラ丼や豚ロース丼、牛すじ丼などの丼があり、それが食べたくなってきたのでした。

注文したのは一番オーソドックスな豚バラ丼。並盛りで500円になります。ロースの場合は+100円、肉マシ(1.5倍)の場合は+150円となります。豚肉の味付けはよくある焼き豚丼系統の味です。北海道のものよりかは若干甘さが抑えられていますかね。アクセントが七味や生姜ではなくわさびであるところが特徴でしょうか。あとはネギが乗っています(これからバス乗るのに、このネギ食って臭わないか?)。みそ汁つきでこの値段なので、焼き豚丼系統としては丁度良い感じかなと思っています(だからリピーターなったのかなと、自分に質問したいねぇ・・・)
今度盛岡に訪問したときは、ロースを食べてみようかなと思っています。どう違うのか、ちょっと気になりますからね・・・
スポンサーサイト
- 2019/11/06(水) 15:00:00|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
> 丼のお値段ではなく
> お味噌汁付きで この値段って(゚Д゚)
>
> 安いです

>
> しかも お肉もたっぷりで
> さらに びっくり!
> これで 並み盛りなんですね。
> 美味しそう~(*^^)

こんばんは。
500円でこのサービスなので、お得感はありますよね。
しかも駅の地下街なので乗り換えの時間があればすぐ寄れます。
盛岡に行ったときは重宝しているお店です。
- 2019/11/07(木) 22:27:19 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]