ゆっくりと更新していきます。今回はJR総武線の両国駅のモニュメントです。

まず一つ目は「力相撲」という名前が付けられた石像です。組み合っている力士が像になっています。両国駅はご存知「両国国技館」の最寄駅。相撲観戦する場合はこの駅を利用することになります。また、国技館だけでなく、駅周辺にはちゃんこ鍋屋さんが沢山あるため、街一帯が相撲によるPRをしていることが分かります(ちなみに私がここを訪れたのも、ちゃんこ鍋を食べるためだったり・・・)。この像の寄贈主を見ると、「墨東ライオンズクラブ」と書かれていますね。改めて「ライオンズクラブ」によるモニュメントの多さを実感します。

もう一つ。「火の用心」と書かれた桶のモニュメントです。これは先程の「力相撲」の像のすぐ左側にあるのですが、これは「ライオンズクラブ」によって設置された像とは異なり、駅に隣接する居酒屋「はなの舞」が設置したものと思われます。「はなの舞」のところには、これ以外にもいろいろと観光用のPRグッズが置かれており、相撲観戦に来た観光客を楽しませているものと思われます。
スポンサーサイト
- 2013/02/17(日) 15:26:36|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0