fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

飲料レビュー サッポロビール「サクラビール2020」

 このビール、数量限定で販売しているようです(この記事が公開される頃にまだ残っているかはわかりませんが・・・)

サッポロビール サクラビール サッポロビール サクラビール2

 今回紹介するのはサッポロビールから販売されている「サクラビール2020」という、限定醸造のビールです。サクラビールって聞いたことがなかったのですが、どうやら大正2年から帝国麦酒という会社が製造していた、九州初のビールなのだそうです。今回のものは現代風にアレンジされたものであり、本来の製法に近い復刻版のものは、門司港地ビール工房さんで製造・販売されているようです(サッポロビールとタイアップしてセット販売もしています)。なお、サクラのロゴの横に「LAGER BEER」と書かれていたので、たまたま同じ店で売られていたサッポロビールのラガーと飲み比べることにしました。

サッポロビール サクラビール 原材料

 ちなみに原材料はコーンスターチの有無に違いがあるようです。エネルギーとか糖質も微妙な差がありますね。

サッポロビール サクラビール 色比較

 注いでみたら・・・全然違うじゃないですか(笑)。サッポロラガーと比べると、随分と赤めの色合い。キリンの秋味よりも赤いような気がします。肝心の味についてですが、苦みはサッポロラガーはもちろん、キリンラガーなどと比べてもそこまで強くないです。どちらかというと甘めでしょうか?(ビールの甘めって何だって言われたら表現が難しいですが・・・)でも九州は醤油も甘めなので、意外とこの表現は間違っていないかもしれません。
スポンサーサイト



  1. 2020/08/23(日) 03:00:00|
  2. 飲料
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<駅前モニュメント756 JR昭島駅 くじら時計&「飛躍」 他 | ホーム | 駅前モニュメント755 西鉄二日市駅 紀功碑&道真公千年祭石灯篭>>

コメント

以前、地ビールのほうのサクラを飲んだことがあるので、期待して、サッポロのほうのを飲みましたが、ぜんぜん違いました。(残念)

 地ビールのほうは原料に米は使っていませんでした。本当のビールでした。

  1. 2020/08/23(日) 22:39:53 |
  2. URL |
  3. Anthony #GCA3nAmE
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 以前、地ビールのほうのサクラを飲んだことがあるので、期待して、サッポロのほうのを飲みましたが、ぜんぜん違いました。(残念)
>
>  地ビールのほうは原料に米は使っていませんでした。本当のビールでした。

こんばんは。

門司港地ビール工房さんのビールを飲まれたことがあるのですね。
やはり大手のビール会社が製造すると、大手の色がついてしまうのですかね・・・

同じ会社のビールでしたが、私も以前、
アサヒビールの「スーパードライ ドライブラック」を初めて飲んだ時、
「こんなの黒ビールじゃない・・・」って思ったことがありました。
(当時はまだ「黒生」がありましたからね)
  1. 2020/08/23(日) 23:09:47 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

>門司港地ビール工房さんのビールを飲まれたことがあるのですね。

 奈良市内の酒屋さんに瓶入りが売っていたので、嬉しくて嬉しくて、飲みました~~~



 アサヒ嫌いの僕でも「黒生」は、好んで飲んでました。

 海外でも、かなり評判がよかったようです。


 しっかし、スーパー・ドライと同じ酵母を使ってから、「こんなもん、黒ビールと違うわい・・・」と思いました。

 
  1. 2020/08/24(月) 18:15:02 |
  2. URL |
  3. Anthony #GCA3nAmE
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> >門司港地ビール工房さんのビールを飲まれたことがあるのですね。
>
>  奈良市内の酒屋さんに瓶入りが売っていたので、嬉しくて嬉しくて、飲みました~~~
>
>
>
>  アサヒ嫌いの僕でも「黒生」は、好んで飲んでました。
>
>  海外でも、かなり評判がよかったようです。
>
>
>  しっかし、スーパー・ドライと同じ酵母を使ってから、「こんなもん、黒ビールと違うわい・・・」と思いました。
>
>  

こんばんは。

九州ではなく奈良市内ですか!
そういうイベントが私の近所でもやってもらえるとありがたいですね。
  1. 2020/08/24(月) 21:49:51 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

ビールの甘め…
なんとなく わかる気がします(´ω`*)

にしても
外観は 似てるものの
中身の色は
こんなに違うんですね!
やっぱり
飲んでみないと わかりませんねe-446
  1. 2020/08/25(火) 14:29:24 |
  2. URL |
  3. みけ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> ビールの甘め…
> なんとなく わかる気がします(´ω`*)
>
> にしても
> 外観は 似てるものの
> 中身の色は
> こんなに違うんですね!
> やっぱり
> 飲んでみないと わかりませんねe-446

こんばんは。

メーカーは同じですが地域が違うと味も変わりますからね。
キリンの一番搾りも工場で味が違うなんてことを
ウリにしていた時期もありましたね。
  1. 2020/08/25(火) 22:47:47 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1185-646c2629
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (885)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (244)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR