fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント759 西鉄大善寺駅 久留米市大善寺宮本土地区画整理竣工記念時計台

西鉄大善寺駅 駅舎

 今回は福岡県久留米市にある、西鉄天神大牟田線大善寺駅前のモニュメントを紹介します。この駅は特急停車駅で緩急接続も行うことに加え、折り返しの普通列車も終日設定されているため、2面4線の配線となっています。駅の改札は線路の両側に設置されていますが、ホームと改札の行き来は、この規模の駅では珍しくなった構内踏切を通過する構造となっています。紹介するモニュメントは東口の駅前広場の方にあります。

西鉄大善寺駅 久留米市大善寺宮本土地区画整理竣工記念時計台

 ここの駅前にあるのはこちらの時計台。石でできた脚の上の方に時計がついており、さらにその上には女性の銅像が設置されています。女性は花束を持っているように見えますが、どなたかに差し上げるような体制のように見えます。ちなみにタイトルっぽいところには「久留米市大善寺宮本土地区画整理竣工記念」と書かれています。駅前区画整理が行われた際に設置されたのでしょう。でも像のタイトルとか制作者の記載なし。こういうのって、やっぱり本来はタイトルがあるんでしょうかね?なお、宮本とありますが、これは駅の所在地が”久留米市大善寺町宮本”であることを示しています。大善寺町は筑邦町に編入し、その後筑邦町が久留米市に編入したので、少しややこしい地名になっているのでしょうね。
スポンサーサイト



  1. 2020/10/04(日) 03:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<駅前モニュメント760 JR南多摩駅 稲城なしのすけ時計台&ヤッターワン像 他 | ホーム | 飲料レビュー ヤッホーブルーイング「軽井沢高原ビール Wild Forest」>>

コメント

ほんまですね…
花束💐は 高々と上げられてるので
どなたかに お渡しする感じに見えますね。

像のタイトルや
制作者の名前がないとの事。
制作者の名前がないのは
珍しい気がしました。
どなたが作られたのか
気になります…(^^ゞ
  1. 2020/10/09(金) 12:05:29 |
  2. URL |
  3. みけ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんばんは。

タイトルや作者の記載がない銅像は結構見かけます。
今回のものは高いところに像があるので、
意外と像の本体に彫られていて見ることができないだけかもしれませんね。
  1. 2020/10/09(金) 23:16:36 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2020/10/10(土) 13:43:48 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1191-f1d46ae1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (885)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (244)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR