fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント792 横浜市営地下鉄三ツ沢上町駅 三ッ沢せせらぎ緑道の石碑

 前回の記事で相鉄線に乗車したのですが、裏にちらっと横浜市営地下鉄の一日券が映っているのがわかるでしきょうか。実はその日のメインはブルーラインの散策だったのです。ということで今回は地下鉄から相鉄への乗り換えに使用した・・・

横浜市営地下鉄三ッ沢上町駅 ホームの銅板

 ドーム型のトンネル(NATM工法)で有名な、三ツ沢上町駅前のモニュメントを紹介します。

横浜市営地下鉄三ツ沢上町駅 三ッ沢せせらぎ緑道 石碑 横浜市営地下鉄三ッ沢上町駅 三ッ沢せせらぎ緑道 横浜市営地下鉄三ッ沢上町駅 三ッ沢せせらぎ緑道 総合案内図

 ここの駅前(というか、駅の上)には、「三ツ沢せせらぎ緑道」という緑道があり、設置当時の横浜市長である、細郷道一氏によって書かれた石碑が設置されています。ちなみに駅名は「三ツ沢」ですが、緑道の名前は「三ッ沢」とのこと。「四ツ谷」と「四ッ谷」の違いみたいなものでしょうか?ちなみに緑道はここから豊顕寺の横を通り、三ツ沢下町駅の方に続いているようで、その案内碑も設置されていました。

横浜市営地下鉄三ッ沢上町駅 手づくり郷土賞 受賞碑

 そしてここの緑道は「手づくり郷土賞」を受賞しているようで、その受賞日も設置されていました。やはり小川があるところはこの賞を受賞しやすいのでしょうかね?以前にも上毛電鉄中央前橋駅JR小牛田駅名鉄豊田市駅に水辺でこの賞を受賞した例を挙げています。

横浜市営地下鉄三ツ沢上町駅 三ッ沢せせらぎ緑道 奥

 しかしながら、緑道を進んでいったものの、水の気配はなし。完全に干上がってしまっています。そんなところ、何かの視線が・・・

横浜市営地下鉄三ツ沢上町駅 三ッ沢せせらぎ緑道 猫

 「ニャンだおミャーは・・・」というセリフが聞こえそうですが、猫に見られていました。

横浜市営地下鉄三ツ沢上町駅 三ッ沢せせらぎ緑道 猫2

 「あ~・・・かいぃ」

 こちらを挑発したのかとも思ったのですが、この後すぐに逃げてしまいました。首輪がなかったので、野良でしょうかね。人慣れしていない・・・ということはないような気がしましたけどね。

EF66-126号機 横浜羽沢駅にて

 ちなみにここから相鉄線へ乗り換えたと冒頭書きましたが、実際にはこの駅から相鉄・JR直通線の羽沢横浜国大駅まで徒歩で移動したのです、どちらも横国大の最寄り駅なので近いかなと思ったのですが、意外と距離があることに加え、上り坂だったので結構きつかったです。ちなみにここはもともと横浜羽沢駅という貨物駅だったところなので、訪問時にはEF66形100番台(サメ)の貨物列車が停車しており、その横をEF210形の貨物列車が通過していました。
スポンサーサイト



  1. 2021/09/19(日) 03:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食いもんレビュー218 サンサス「きねうちラーメン」で鯛だしラーメン | ホーム | 駅前モニュメント791 相鉄さがみ野駅 「遥」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1242-cab9f271
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (243)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR