fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント794 横浜市営地下鉄仲町台駅 「AURORA(GREEN RENAISSANCE)」&「半分に削り取られた太い輪」 他

 もう一か所、横浜市営地下鉄から。今回は都筑区の仲町台駅前のモニュメントを紹介します。地下鉄の駅ではありますが、隣の新羽駅からセンター北駅までは高架の駅が続き、この駅も高架となっています。

横浜市営地下鉄仲町台駅 AURORA(GREEN RENAISSANCE) 横浜市営地下鉄仲町台駅 AURORA(GREEN RENAISSANCE) タイトル

 ここの改札を出た高架下にはモニュメントが二つ設置されています。駅名標を挟んだ左右にあるのですが、まずは右側にあるこちらから。タイトルは「AURORA(GREEN RENAISSANCE)」ですが、オーロラというよりも、胚芽部分が欠けた米粒のように見えるのは私だけでしょうか・・・芸術というのは難しいものですね。ちなみに制作は1991年(平成3年)で、作者は彫刻家の濱野邦昭氏とのこと。この作品は同年に開催された第2回横浜彫刻展に出展された作品のようで、その後にここに置かれるようになったそうです。

横浜市営地下鉄仲町台駅 半分に削り取られた太い輪 横浜市営地下鉄仲町台駅 半分に削り取られた太い輪 タイトル

 次は駅名標を挟んだ左側のモニュメント。タイトルが面白いのですが、「半分に削り取られた太い輪」というもの。「それタイトルなのか?」って最初思ってしまいました。しかし、太い輪が半分に削り取られたように見えるかなぁ。個人的にはタニシの中身のようにも見える気がするが・・・やっぱり芸術というのは難しいものですね。なお制作年月は1993年(平成5年)3月で、作者は彫刻家の中津川督章(よしふみ)氏で、こちらも横浜彫刻展に出展した作品のようです。

横浜市営地下鉄仲町台駅 名称不明モニュメント1

 次は出入口の正面にあるこちら。割れた山みたいなものがタイル張り?で作られています。特に作品のタイトルや詳細説明は無いようですが・・・

横浜市営地下鉄仲町台駅 名称不明モニュメント2

・・・横断歩道を渡った先にも似たようなものがあります。ミッ○ーマウスの耳に見えなくもない・・・

横浜市営地下鉄仲町台駅 名称不明モニュメント3

 そしてもう一つ。信号機の柱の足元も同じような山になっていました。いったい何なのか・・・気になります。
スポンサーサイト



  1. 2021/10/10(日) 03:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<飲料レビュー アサヒビール「スーパードライ 生ジョッキ缶」 | ホーム | 駅前モニュメント793 横浜市営地下鉄港南中央駅 3000形の地下道入り口>>

コメント

どれも 目を引く作品ですが
タイトルと照らし合わすと 
なんとなく
むむむ…(-ω-;)となってしまいますね(笑)

最後の信号機の写真も
気になりますね…
なんだか 石窯を思い出してしまいました(^^ゞ
  1. 2021/10/14(木) 13:19:31 |
  2. URL |
  3. みけ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> どれも 目を引く作品ですが
> タイトルと照らし合わすと 
> なんとなく
> むむむ…(-ω-;)となってしまいますね(笑)
>
> 最後の信号機の写真も
> 気になりますね…
> なんだか 石窯を思い出してしまいました(^^ゞ

こんばんは。

確かに石窯と言われるとそのようにも見えますね。
そういわれると、かまくらとかにも見えるような気がします。
  1. 2021/10/14(木) 23:46:35 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1245-1e8fbc2e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (243)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR