fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント798 京王・JR分倍河原駅 新田義貞公之像

 前回は戦国時代でしたが、今回は鎌倉時代から。

京王・JR分倍河原駅 新田義貞公之像

 紹介するのは、東京都府中市の京王線・JR南武線の分倍河原駅前にある、武将・新田義貞の銅像です。ちなみにJRよりも先に京王を出す理由ですが、もともとこの駅は京王が管理しており、JRの駅員は不在となっています。以前は乗り換え改札もなく、JRの切符を買うと京王の紙で発行されるようなところでした。

京王・JR分倍河原駅 新田義貞公之像 詩碑 説明 京王・JR分倍河原駅 新田義貞公之像 説明1

 像は駅南側のロータリーの真ん中に設置されており、歩道側には「ここは名高い分倍河原ヨ 道は鎌倉街道すじ あれは新田と北条と 火花を散らした古戦場」という詩のようなものが書かれた石碑と、説明書きが用意されています。説明には鎌倉幕府打倒のために新田軍と、北条泰家率いる幕府軍が合戦を行った1333年(元弘3年)5月15日・16日の「分倍河原の戦い」について詳しく書かれています。また、制作者は彫刻家の富永直樹氏、題字は設置された1988年(昭和63年)5月当時の府中市長・吉野和男氏によるものとのことです。

京王・JR分倍河原駅 新田義貞公之像 説明2

 なお、説明書きは像の土台裏側にも設置されているのですが、内容はほとんど同じです(むしろこちら側の方は「分倍河原の戦い」についての詳細は省略されています)。
スポンサーサイト



  1. 2021/11/21(日) 03:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<飲料レビュー 宝酒造「焼酎ハイボール」 3種類飲み比べ | ホーム | 駅前モニュメント797 JR甲斐大和駅 武田勝頼公之像&新初鹿野橋橋柱>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1251-276bb13e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (885)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (244)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR