fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

飲料レビュー 宝酒造「焼酎ハイボール」 3種類飲み比べ

 ちょっと前に宝酒造「焼酎ハイボール 前割レモン」を紹介しましたが、その時に普通のレモン味との差が気になったので・・・

宝酒造「焼酎ハイボール」 3種類飲み比べ パッケージ

 「レモン」「前割りレモン」「ドライ」の3種類を飲み比べしてみることにしました。もともと甘さ控えめのブランドですが、果汁の無いドライも一応比較対象にしてみました。

宝酒造「焼酎ハイボール」 3種類飲み比べ 説明

 缶にプリントされた絵は3種類違いますが、その下の説明書きは「前割りレモン」だけ異なります。以前も触れましたが、「前割りレモン」は宝焼酎にレモンを漬けたものを割っているので、そのことが書かれています。

宝酒造「焼酎ハイボール」 3種類飲み比べ 原料

 次は材料比較。「レモン」はレモン果汁、「前割りレモン」はレモンスピリッツとレモン果汁が入っています。前述の通り「ドライ」は果汁はありません。「レモン」と「ドライ」のには酸味料が入っているようですが、「前割りレモン」には入っていません。アルコール度数が「前割りレモン」だけ5%だからか、これだけカロリーが29kcalで、他2つは42kcalとなっています。

宝酒造「焼酎ハイボール」 3種類飲み比べ 色比較

 注いでみたときの色比較はこちら。「ドライ」は透明度が高く、「レモン」と「前割りレモン」はうっすら黄色っぽさがあります。肝心の味についてですが、「ドライ」は完全に別物で、独特の渋さがあります。今回のメインである「レモン」と「前割りレモン」との違いですが・・・正直よくわかりませんでした。う~ん、前に「前割りレモン」を飲んだ時のすっきり感はなんだったんだろう・・・度数が低いので、酔いにくかっただけかなぁ・・・

 これはもう1回やってみたほうが良いかもしれないですね。
スポンサーサイト



  1. 2021/11/28(日) 03:00:00|
  2. 飲料
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<駅前モニュメント799 京急・横浜市営地下鉄上大岡駅 「Good Luck」&道祖神 他 | ホーム | 駅前モニュメント798 京王・JR分倍河原駅 新田義貞公之像>>

コメント

「レモン」と「前割りレモン」との違い。
気になります(^^ゞ

「前割りレモン」の説明を読むと
なんとなく
味に違いがありそうな気がしてたんですが
よく分からなかったとの事。
微妙な差なんですかね(●´ω`●)ゞ


  1. 2021/11/29(月) 13:46:24 |
  2. URL |
  3. みけ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 「レモン」と「前割りレモン」との違い。
> 気になります(^^ゞ
>
> 「前割りレモン」の説明を読むと
> なんとなく
> 味に違いがありそうな気がしてたんですが
> よく分からなかったとの事。
> 微妙な差なんですかね(●´ω`●)ゞ

こんばんは。

レモンの投入タイミングが割る前か後かの違いに加え、
度数も違っていたようなのですが、
違いが判りませんでしたね。

・・・舌がアルコールの濃さを認識にしなくなったかしら(笑)
  1. 2021/11/29(月) 23:02:21 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1252-3015c997
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR