fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント800 JR新得駅 「北海道の重心地」&火夫の像 他

 700回目の記事から2年以上経ってようやく800回目に到達です。コロナが原因か、仕事が原因か、やる気が原因か・・・

JR新得駅 駅名標

 ということで今回はボリューム多め。数年前に訪問したJR根室本線・石勝線が乗り入れる、北海道上川郡新得町の新得駅前のモニュメントを紹介します。石勝線については実際には上落合信号場で根室本線から分岐するのですが、事実上の分岐駅はこの駅となっています。

JR新得駅 希望 JR新得駅 希望 寄贈者

 まずはこちらの裸婦像。手に鳩が停まっていますが、タイトルは「希望」です・・・同じようなタイトルの銅像・・・というよりも裸婦像は過去に何度か紹介していますね。でも鳩がいる銅像だと「平和」というタイトルの方が合っているような気がしないでもない・・・これも過去データの蓄積からの思い付きかねぇ。ちなみに寄贈者は株式会社福原商店(現・株式会社福原)の創業者・福原治平氏とのこと。この会社はスーパーマーケットのフクハラの会社であり、新得駅前にも店舗があります。

JR新得駅 北海道の重心地 JR新得駅 北海道の重心地 説明

 次は”やじろべえ”を模したモニュメント。長野県のJR平田駅にも似たようなものがありましたが、そちらは「転んでも泣かない。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ」という意味合いのものした。しかしこちらは「北海道の重心地」=”左右のバランスが良い場所であること”を示すためのモニュメントとのこと。ちなみにデザインをしたのは1993年(平成5年)当時新得小学校の3年生だった、新津美来さんとのこと。小学生の時の作品が駅前に設置されるというのは、素晴らしいというか、うらやましいというか・・・そんな感じがします。

JR新得駅 火夫の像 JR新得駅 火夫の像 別角度

 次はこちらの男性の銅像。別角度から見たら、蒸気機関車の9600形59618号機の”鼻”の部分が台座に埋め込まれています。

JR新得駅 火夫の像 題字 JR新得駅 火夫の像 説明 JR新得駅 火夫の像 正観歌碑

 タイトルは「火夫の像」であり、説明によれば1981年(昭和56年)に新得町商工会創立20周年を記念して設置されたものとのこと。ここから根室本線は狩勝峠を越えて富良野に向かうのですが、SL全盛期の当時は大量の投炭を行っていました。既に像設置当時はSLによる列車の運転は終了していましたが、当時の輸送の大任を果たした火夫の姿を後世に伝えるために、ここに像が設置されるようになったそうです。また、説明以外にも「火夫像や 雪の難所を 負ひし駅」という、”正観”という人物の川柳が書かれています。”正観”という人物についてなのですが、すぐ横に「作ならびに書 昭和五十七年二月十七日 新得保健所長 塚田正勝」とあります。”正”勝⇒”正”観ということでしょうか?

JR新得駅 噴水彫刻?

 最後は噴水彫刻・・・水出てないから噴水かどうかわかりませんが。色付きの石を張り付けて波模様などが描かれています。作者などの詳細説明は特にありませんでしたが、汎用品でしょうか?

 800回を迎えましたので、次回はいつも通りまとめ記事にしようと思います。
スポンサーサイト



  1. 2021/12/12(日) 15:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<駅前モニュメントまとめ 1~800 会社別一覧 私鉄・三セク・公営鉄道編 | ホーム | 駅前モニュメント799 京急・横浜市営地下鉄上大岡駅 「Good Luck」&道祖神 他>>

コメント

800回!

こんにちは。
書けば800、簡単ですが、ここまで記録を伸ばすにはかなりの気力が要りますね。👏
これからもお元気に記録更新を続けて下さい!

  1. 2021/12/13(月) 14:22:23 |
  2. URL |
  3. yokoblueplanet #-
  4. [ 編集 ]

Re: 800回!

> こんにちは。
> 書けば800、簡単ですが、ここまで記録を伸ばすにはかなりの気力が要りますね。👏
> これからもお元気に記録更新を続けて下さい!

こんばんは。

確かに書けば800。ここまで短いようで長かったです。
なんだかんだ2012年からブログを始めていますので、
個人的にも「よく続いているなぁ」と思っています。

なんとか1000回までは頑張りたいですね!
  1. 2021/12/13(月) 23:15:06 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

確かに 「希望」もいいですが
「平和」の方が しっくりくる気がします…e-446

やじろべえのモニュメント。
小学校3年生の女の子のデザインとか(゚Д゚)
すごいですねe-420
将来 芸術の道を
歩いて行ったりするのかも
なんて 考えてしまいました(^^ゞ
  1. 2021/12/15(水) 14:36:59 |
  2. URL |
  3. みけ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 確かに 「希望」もいいですが
> 「平和」の方が しっくりくる気がします…e-446
>
> やじろべえのモニュメント。
> 小学校3年生の女の子のデザインとか(゚Д゚)
> すごいですねe-420
> 将来 芸術の道を
> 歩いて行ったりするのかも
> なんて 考えてしまいました(^^ゞ

こんばんは。

卒業制作などで小学生や中学生が制作したものが、
モニュメントとして置かれる事は意外と他でもあります。
とはいえ、個人の作品がこのように残るのはやはりうらやましいですね。

共同制作したものは、同窓会とか開催するときに、
みんなで見たりするのでしょうかね?
  1. 2021/12/15(水) 22:31:18 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1254-c18956fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (244)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR