fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント839 東武佐野市駅 八街道祖神社&東武鐡道佐野甼停車場紀念碑

 三が日も終わった・・・のでしょうか?ということで今回は参拝客がよく使うと思しきところを・・・

東武佐野市駅 駅舎

 今回は栃木県佐野市にある、東武佐野線佐野市駅前から。JR両毛線との乗換駅は隣の佐野駅であり、こちらは”佐野厄除け大師”こと惣宗寺の最寄り駅となっています。

東武佐野市駅 八街道祖神社 東武佐野市駅 八街道祖神社 名前 東武佐野市駅 八街道祖神社 社

 今回紹介するものは、駅舎を出て左手にあります。鳥居が立っており、その中に小さな祠があります。でも祠って基本的に木とかで出来ていて、扉があくようになっていますよね?こちらのものは石で出来ていて、窓もはめ込みになっています。穴が開いていますが、中に神様がいらっしゃるのでしょうか?ちなみに鳥居の上には「八街道祖神社」と書かれていますので、道祖神がいらっしゃるのでしょう。それよりも、祠の後ろに大きな石碑があるのが気になります。

東武佐野市駅 東武鐡道佐野甼停車場紀念碑 東武佐野市駅 東武鐡道佐野甼停車場紀念碑 裏

 「東武鐡道佐野甼停車場紀念碑」と題された石碑です。”佐野甼停車場”というのは現在の佐野市駅のことです。少し字は異なりますが、もともと佐野市駅は”佐野町”という駅名で開業しており、さらに前には別の場所に(旧)佐野町駅が存在していました。裏面には寄付者の名前と日付がが書かれていましたが、「大正三年八月一日開通」と書かれていますので、設置年月日もその日なのでしょうか。ただ・・・現在の佐野市駅である佐野町駅の開業は・・・・・・その次の日の8月2日なんですがね。トラブルがあって開業が1日遅れてしまったのでしょうか?当時のことは流石に・・・わかりませぬ。

 ちなみにこの駅には、佐野町駅時代に設置されていた駅スタンプが現在も残存しているようです。駅員さんに申し出ると押すこともできるようです。
スポンサーサイト



  1. 2023/01/04(水) 15:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<食いもんレビュー229 焼きあご塩らー麺 たかはし 焼きあご塩らー麺 | ホーム | 駅前モニュメント838 名鉄上野間駅 「和」&美浜上野間特定土地区画整理竣功碑>>

コメント

カタばみさん
すっかり出遅れてしまいましたが(^^ゞ
明けましておめでとうございますe-420

佐野町駅時代に設置されていた駅スタンプが
今もあって
押す事ができるのがいいですね(*^^)

今年は まったりしたブログ活動になりますが
引き続きよろしくお願いします(*´ω`*)

2023年が
カタばみさんにとって
より良い1年になりますように…v-22
  1. 2023/01/05(木) 15:05:33 |
  2. URL |
  3. みけ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> カタばみさん
> すっかり出遅れてしまいましたが(^^ゞ
> 明けましておめでとうございますe-420
>
> 佐野町駅時代に設置されていた駅スタンプが
> 今もあって
> 押す事ができるのがいいですね(*^^)
>
> 今年は まったりしたブログ活動になりますが
> 引き続きよろしくお願いします(*´ω`*)
>
> 2023年が
> カタばみさんにとって
> より良い1年になりますように…v-22

こんばんは。
本年も何卒、よろしくお願いいたします。

コロナがなかなか落ち着かないご時世ですので、
やはり活動の幅もなかなか広がりませんが、
引き続き、よろしくお願いいたします。
  1. 2023/01/05(木) 21:53:14 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1314-a77ef234
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (244)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR