今回は10月くらいに江古田駅周辺をうろついていた頃のお話。お昼時だったのでメシ食うかと思い、いろいろ探していました。う~ん、今日はラーメンって気分じゃないんだよなぁ・・・

ホルモンじゃないよ?定食を食べることにしました。入ったのはキッチンABCというお店なのですが、「昭和44年豊島区にて創業」と書かれています。あとで調べたのですが、
公式ホームページによればもともとは要町に1号店を出店しており、現在は4店舗が営業しているとのこと。
入店してみましたが、お昼時ともあって結構にぎわっていました。私は1人なので窓側の1人席をゲット。いろいろメニューがありますが、ここは定番のポーク焼肉定食を注文。今は1人前800円のようですが、訪問時は値上げ前だったので50円低い750円で提供されていました。

出てきた定食はこんな感じ。焼肉と聞くと牛肉のイメージが強いですが、定食屋の焼肉定食は豚肉が多い印象もありますね。私もよく家では豚肉を焼肉のタレで焼いてます。肝心の味付けですが、比較的オーソドックスな感じ。でも・・・言っていいですか?あのセリフを・・・
こういうのでいいんだよ こういうので さて、この記事を書いて公開している現在ですが、どうやら江古田店は年明けから約1か月間の休業に入っているそうです。再開は2月か3月でしょうか?気になる方は他の3店舗を訪問していただければと思います。
スポンサーサイト
- 2023/01/22(日) 03:00:00|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0