最近
「ぐんまのやぼう」というアプリにはまってしまいました。現在は「うちゅうへのちょうせん」で太陽を群馬県にしようとしています。今回はそんな群馬県の交通の要所、高崎駅のモニュメントです。

まずはご当地ゆるキャラ
「タカポン」の植え込みです。「タカポン」は高崎氏のマスコットキャラクターで、全国都市緑化フェア高崎会議で誕生しました。現在は緑化関連のイベントに登場することが多いようです。群馬県のゆるキャラというと、
「ぐんまちゃん」が有名すぎるので、「タカポン」は今ひとつ知名度が上がっていないように思えます。

二つ目のモニュメントは、「希望」というタイトルの裸婦・裸夫像です。男女の間に小さいふくろうの像もあり、男の隣には鳩らしき鳥の像もあります。これで「希望」ですか。やっぱり芸術的センスや感性が微塵も無い私にとって、このような像のタイトルの意味を汲み取るのは難しいです。ちなみに「希望」という名は、
玉名駅前の裸婦像にも付けられていましたね。やっぱり同じ名前の像がありました。

おまけ。駅構内にある達磨の石像です。高崎は達磨が有名ですが、達磨寺の最寄り駅は信越本線の2つ隣の群馬八幡駅になります。このように駅前ではなく駅ナカにモニュメントがある駅も結構あるのですが、今後「駅ナカモニュメント」として別ジャンルを確立するか、検討中です。
スポンサーサイト
- 2013/04/20(土) 10:16:01|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは。
いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。
「ぐんまのやぼう」、実は兄がハマッていまして、ネギやこんにゃくを収穫して「グンマ、グンマ」とか音出していますよ(笑)
ゆるキャラのぐんまちゃんは以前TVで紹介されているのを見たことがあります。
- 2013/04/20(土) 22:56:36 |
- URL |
- もちゆき #2kbNzpR6
- [ 編集 ]
> こんばんは。
>
> いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。
>
> 「ぐんまのやぼう」、実は兄がハマッていまして、ネギやこんにゃくを収穫して「グンマ、グンマ」とか音出していますよ(笑)
>
> ゆるキャラのぐんまちゃんは以前TVで紹介されているのを見たことがあります。
おはようございます。
いつもマナーモードにしているので、音が出るとは知りませんでした(汗)
お兄様も私のように全宇宙を群馬県にしようとしているのですね(笑)
- 2013/04/21(日) 09:32:48 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]