fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント885 JR越前東郷駅 石灯篭&洗面台と鏡

JR越前東郷駅 おつくねのまち東郷 JR越前東郷駅 散歩地図

 もう一つ越美北線から。今回は福井市の越前東郷駅のネタをご紹介。ここは「おつくねのまち」と呼ばれているようですが、”おつくね”とはこの辺りの方言でおにぎりを指す言葉とのこと。東郷地区は福井県内でも有名な米どころのようです。

JR越前東郷駅 石灯篭

 この駅は他の越美北線の駅よりも利用者が多く、有人駅だったころの駅舎がまだ残っており、最近リニューアルされたようです。そんな駅舎の真ん前には、日本庭園のような池と石灯篭が設けられています。が、池は水がなく、石灯篭だけがモニュメントとして目立つようになっています。まぁ、石灯篭だけがある駅として、富山地鉄早月加積駅JR紀勢本線新鹿駅を紹介していますが、池の跡があるだけまだこちらの方がサマになっていると言えるかも・・・

JR越前東郷駅 洗面台と鏡 JR越前東郷駅 洗面台と鏡 鏡アップ

 次はモニュメントではなかったのだが、モニュメントっぽくなってしまったものをご紹介。駅舎の隅に洗面台があります。そしてその横にはベニヤで何かを塞がれたようなところがあり、そこに鏡が掛かっています。横には「今日も笑顔で感謝」「幸せづくりにいかが?」と書かれていてちょっと面白いです。ちなみにその下には洗面台を使用する人向けに、タオルと消毒液、石鹸があるようです。石鹸は「カラスがくわえて行きます」とのことで、。
 さて、ここについてですが、おそらくトイレだった場所なのだと思います。すぐ近くに新しいトイレがありましたので、封鎖したのでしょう。しかし洗面台だけは外にあったのでうまく活用する方法を、地元の方々で考えてこのように整備されたのではないかなと思いました。

JR越前東郷駅 おつくね祭 JR越前東郷駅 おつくね祭2

 さて、ここからは余談。今までの画像にもちょこっと映り込んでいますが、ちょうど私が訪問した日(8/13)は、この地区の夏祭り「おつくね祭」の開催日でした。駅前にはイベント車や出店などがいろいろと並んでいて、多くの人がお祭りを楽しんでいました。私はこの辺りで昼食をとろうと思っていたのですが、飲食店は通常営業していませんでした。ということで・・・

JR越前東郷駅 焼きそば&焼き鳥

 出店のもので腹ごしらえ。焼きそばと焼き鳥を昼食にすることにしたのですが・・・写っていないところにお酒があったりして(笑)。まぁ、お祭りなんで許して!
スポンサーサイト



  1. 2023/10/01(日) 03:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<駅前モニュメント886 JR衣笠駅 衣笠厄除地蔵菩薩 | ホーム | 食いもんレビュー244 ラーメン寶龍 味噌ラーメン>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/1379-692c629c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR