昨年の8月に購入したものです。今頃食べてます。。。

敷名営農という会社が提供している「やきごめ」です。広島県三次市のスーパーで購入したのですが、三次市三和町の特産とのことです。
広島県のホームページにも紹介されていますが、連絡先が三次農業協同組合三和支店となっているので、今回の敷名営農社を含む数社が中身を提供しているのかもしれません。糒に似ているので、非常食になるのかと思いきや、賞味期限は1年程でした。まぁ、8月という新米が提供される直前の時期に購入したので、実際には1.5~2年くらいはもつかもしれませんね。
商品を説明すると、もち米を焼いたものというのが答えになります。食べ方は、
- お茶碗の半分くらいまでやきごめを開ける
- お湯をお茶碗の八分目くらいまで注ぐ
- 蓋をして5分待つ
という感じです。お好みで塩を振り掛けたり、漬物を添えたりすると良いとのこと(私は塩を加えました)。

出来上がりはこんな感じです。食感は、もち米なのでもっちりしているところもあるのですが、お湯で戻しきれておらず硬いところもあり、なかなか面白いです。味(匂い?)の方も、焼いている分の香ばしさはかなり目立ちます。邪道かもしれませんが、お茶漬けの素とかを入れてみると面白い味になるかもしれません。
広島県の三次周辺を通りかかった際には、買ってみてはいかがでしょ?
スポンサーサイト
- 2013/05/14(火) 21:14:17|
- 食いもん
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
> こんばんは、お邪魔します!
> やきごめですか~、初めて見ましたが
> 美味しそうですね!
> 飲んだりしたあとの〆にも最適かもですね(´▽`)
こんばんは。
おかゆのようにも見えますが、やはり”もち米”なので、
飲みの〆よりも朝ごはんの方が合いそうです。
- 2013/05/17(金) 19:49:15 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
三次市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
- 2013/05/15(水) 09:00:11 |
- ケノーベル エージェント