fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

食いもんレビュー その13 味のマルタイ 即席ラーメン「これだ」

 今回は食いもんレビューです。紹介するのはこれだ!

即席ラーメン「これだ」 パッケージ

 これだ!

 ネタではありません。即席ラーメン「これだ」という名前の製品です。ネーミングが気に入ったので衝動買いしました。「マルタイラーメン」や「屋台ラーメン」でお馴染みの味のマルタイが提供しています。味のマルタイは九州を拠点に展開しているので、おそらく九州と山口県の一部地域以外ではなかなかお目にかかれないものと思います(ちなみに私は長崎県で買いました)。
 九州というととんこつラーメンが基本になりますが、この「これだ」は九州では珍しく、普通の醤油味のラーメンになっています。味のマルタイのホームページでは、他の袋めんの製品の希望小売価格が100円になっているのに、これだけがなぜか90円になっています。原価低いのか?

即席ラーメン「これだ」 調理後

 調理後はこんな感じになります。ラーメンの具がメンマしかなかったので、テキトーにウインナーとハムを入れました。麺はごく一般的な油揚げ麺なので、際立った特徴はありません。スープは粉末スープを溶かす形のものだったのですが、これも際立った特徴はありませんでした。まぁ、醤油味の袋めんのスープは、結構濃厚なものからあっさりしたものまであるのですが、この製品についてはあっさり系のスープでした。意外とアクセントが聞いていたのはスパイスです。スープがあっさりしている分、スパイスの香り・刺激はよく伝わってきました。

 九州に行ったときにこれを買い、「お土産は”これだ”」とか言って渡すと、面白いリアクションをしてくれる人がいるかもしれないですね。
スポンサーサイト



  1. 2013/05/28(火) 21:05:44|
  2. 食いもん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<駅前モニュメント85 JR可児駅 「道しるべ」(機械信号機)&時計塔 | ホーム | 駅前モニュメント84 JR流山温泉駅 新幹線200系>>

コメント

面白いネーミングのラーメンですね。

九州は美味いものが一杯。

私も2月に吸収に行きましたが、感動が一杯でした
  1. 2013/05/29(水) 12:20:28 |
  2. URL |
  3. AGA #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 面白いネーミングのラーメンですね。
>
> 九州は美味いものが一杯。
>
> 私も2月に吸収に行きましたが、感動が一杯でした

こんばんは。

九州には東京では売られていないインスタント麺や飲料などが沢山あるので、
行ったときには必ずスーパーへ寄るようにしています。
  1. 2013/05/30(木) 21:52:44 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/149-218a3eab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (243)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR