前回のレビューに引き続き、「AKBには興味ないけどAKB劇場下のドンキホーテで買った北海道の飲料」第2弾!
前回の「つぶつぶオレンジ」と同じユーコーヒーウエシマ(サッポロウエシマコーヒー)の「北海道マイルドコーヒー」です。北海道の製品であることをどストライクにPRしていますね(笑)。ちなみに北海道限定の缶コーヒーはこの会社のもの以外にも、以前紹介した
コカコーラの「ジョージア サントスプレミアム」や、キリンビバレッジ「FIRE」の限定商品など、結構他社製品にもあります。
さてこの製品ですが、250mlの”コーヒー飲料”に分類されるものです。ですので、本家UCCの「UCC ミルクコーヒー」と同類の製品と考えられます。このテの製品は、以前紹介した
キリンビバレッジ「FIRE 関西限定ミルク珈琲 練乳仕立て」や、
コカ・コーラ「ジョージア マックスコーヒー」のように、すごく甘い物が多いのですが、これは果たして・・・
・・・おぉ?そんなに甘くないぞ?キンキンに冷やしていたからか?
感想としては、250ml缶のほかの製品のような甘ったるさが強くはありませんでした。生乳が入っているので、その甘さが自然と出ている感じで飲みやすかったです。ただ、飲みやすい分コーヒーの濃度もあまり高くは無いので、「コーヒーが飲みたいんだ!」という人には向かないかも。むしろ「カフェオー↑レ派だ!」という人向きですね。
北海道に行っていろいろな飲料、食料を買って来たいのですが、やっぱり遠いんだよなぁ。かといって、有楽町のアンテナショップで買うと高いし。うーむ。。。
スポンサーサイト
- 2013/06/16(日) 19:25:50|
- 飲料
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
> こんばんは~
>
> ウエシマコーヒー、
> 渋いですよね(^^)
>
> 結構、渋い銘柄、
> いくつもあるはずですが、
> 結構減ってしまったような...
>
> 大手傘下でウエシマさんも頑張っていますね。
>
> でも昔は、
> コーヒーの定番だったのに...
>
> 生乳感のあるコーヒー、
> 飲んでみたいですね。
こんばんは。
UCCの完全子会社になったのは最近のことのようですね。
マックスコーヒーでお馴染みの利根コカコーラも、
もともとは利根ソフトドリンクという会社でした。
大手傘下になると販路が拡大するのでしょうけど、
製品の多様性が薄れていくのは消費者としても残念なところです。
- 2013/06/17(月) 21:34:19 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]