前回の記事でフラグを立てましたが、今回は喜多方と言えば当然これというものをご紹介。

喜多方といえば喜多方ラーメンでしょう!今回は喜多方市街にある「坂内食堂」の「肉そば」をご紹介します。この店は通常の中華そばもあるのですが、「肉そば」を食べることをお勧めします。値段は900円なのでラーメン一杯で考えるとちょっと高いような気もするのですが、損はしないと思います。その理由は肉の多さ!画像を見れば分かると思いますが、麺を完全に覆うくらいチャーシューが載せられています。通常の中華そばがチャーシュー4枚らしいので、それと比べると半端ない量ですね。
ちなみに肉の多さだけでなく、それ以外のところも語っていきましょう。まず麺ですが、これは喜多方ラーメンお馴染みの平打ち麺です。恐らくこれに関しては近隣のお店とは大差が無いでしょう。スープは透き通っており、一応しょうゆ味のようですがなんとなく塩味のような感じもする、淡白な仕上がりとなっています。私はいつも来た方を訪問する際には、喜多方ラーメン発祥のお店こと「源来軒」を利用していたのですが、そこはスープの味が濃かったので、あまりの違いの大きさに少し驚きました。ラーメン屋というのはスープで個性が出ると言うことがよくわかりますね。
ちなみにこのお店を訪問する際は、ピークの時間を避けた方がよさそうです。私は12時台に訪問をした結果、店外で30分くらい行列に並んで待ち、ようやく店内に入ったところでさらにレジまで10分くらい待ちました。どうしてもピーク時に訪問される方は、時間に余裕を持って行動しましょう。じゃないと私のように食べた後、ダッシュで喜多方駅に行くようなことになりますから・・・
スポンサーサイト
- 2013/08/04(日) 14:45:39|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
> こんばんは~
>
> 坂内食堂、
> いいですね~
>
> 一時期、チェーン店化で広がりましたが、
> 今はとんこつブームもあり、
> 下火に。
>
> 個人的にはおっしゃるようにあっさりしている、
> 坂内好きですけどね。
こんばんは。
実はこの「坂内食堂」のスープと、
「喜多方ラーメン坂内」のチェーン店のスープは全然違うのです。
チェーン店のほうはわりとオーソドックスな喜多方ラーメンの味ですが、
こちらはそれよりも醤油濃度が低いのです。
私も「喜多方ラーメン坂内」は何回か言ったことがあるので、
そのスープと似たような味だろうと推測していたのですが、
あまりの異なりように驚きました。
「坂内食堂」店内にも「喜多方ラーメン坂内」の広告がありましたが、
私は別のお店としか捉えられませんでした。
- 2013/08/06(火) 21:14:48 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
田舎が福島市なんでよく足を延ばして喜多方いきましたが、まこと食堂だけで、この肉そばは食べごたえありそうですね。
- 2013/08/07(水) 11:11:58 |
- URL |
- tontan #0iyVDi8M
- [ 編集 ]
> 田舎が福島市なんでよく足を延ばして喜多方いきましたが、まこと食堂だけで、この肉そばは食べごたえありそうですね。
こんばんは。
私は「まこと食堂」はまだ訪問したことがありません。
駅から何とか歩いていけそうな距離なので、
訪問時間がある程度確保できそうな時に行ってみたいです。
- 2013/08/07(水) 21:46:21 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]