fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント102 JR那須塩原駅 「さわやかなみどり」&巻狩鍋 他

 喜多方駅の記事で東北に行って散々な目に遭ったと書きましたが、詳細を。私は青春18きっぷを利用して、日帰りで喜多方へ行きラーメンを食べる計画を立てていたのですが、17時40分頃郡山駅に到着した時点で東北本線が上下線ともに大雨で運転見合わせ!さらに今乗ってきた磐越西線も運転見合わせするという始末。さぁ困った!困った!

・・・というわけで青春18きっぷ1日分より高い料金を払って、18時5分くらいの新幹線「なすの」に乗り、那須塩原までショートカットすることにしました。新幹線は早いんだけど、自由席特急券でもやっぱり高いなぁ。なんか、早くて高い新幹線と遅くて安い在来線(三セク化したところを除く)の二極化が近年はっきりしているように思えます。

 というわけで、ただ新幹線に乗っただけでは悔しかったので、時間があまり無い中、那須塩原駅前のモニュメントを撮影してきました。夜18時半頃だったので暗い画像になってしまいましたが、お赦しくださいませ。この駅を通過するのことは頻繁にあったのですが、実は外に出たのは今回が初めてでした。いつもは宇都宮-黒磯を乗り通すだけなので、こういう機会でもない限り、降りない駅だったのでしょう。

JR那須塩原駅 さわやかなみどり

 まずは地元出身の彫刻家・佐藤健次郎氏による「さわやかなみどり」という半裸婦像です。完全な裸婦像は割といろいろな駅前にあるのですが、半裸婦像というのは初めて見ました。少しだけ服を着ているところに、他の像とは違う作者のセンスが感じられます。

JR那須塩原駅 巻狩鍋 看板 JR那須塩原駅 巻狩鍋

 続いて「巻狩鍋」という鍋をご紹介・・・と言いたいところですが、本当に"鍋"だけの画像です。こちらのページのよりますと、「巻狩」は沢山の勢子が獲物を追い込み、武将が討ち取る狩りの手法であり、この地区では源頼朝が征夷大将軍に就任した後に「那須野巻狩」という大規模な狩りが行われたそうです。そしてその獲物である鹿や猪の肉などを、大きな鍋で煮込んで食べたものが「巻狩鍋」なのだそうです。ちなみに現代ではアレンジされた巻狩鍋が、お祭りなどで振舞われるとのことです。

JR那須塩原駅 日光御神木樹齢約四百年 JR那須塩原 実朝の歌碑

 巻狩鍋のところは屋根がついているのですが、同じところに「日光御神木樹齢約四百年」と書かれた木があり、そこには小倉百人一首にも短歌が撰ばれている、鎌倉幕府第3代征夷大将軍の源実朝(鎌倉右大臣)の歌も書かれていました。先程の巻狩鍋同様、源氏にとってゆかりの地であることが窺えますね。

JR那須塩原駅 巻狩の里黒磯市

 続いては「巻狩の里黒磯市」と書かれたモニュメントです。またも巻狩ネタですが、モニュメントの形は・・・クワガタ?狩りと何か関係があるのでしょうか?ちなみに黒磯市は市町村合併により、那須塩原市に変わっています。当然、市名の由来はこの駅です。

JR那須塩原駅 九尾の狐

 もう一つ、こちらは栃木県内で活躍する彫刻家の上原守男氏によって製作された「九尾の狐」という石像です。「九尾の狐」は美女に化けるという伝説がある狐です。美女の像ではなく狐を像にするところが、この像のおいしいところなのでしょう。

JR那須塩原駅 結成10周年記念ライオンズクラブ石碑

 本当にこれが最後。紹介しようか迷いましたが、石碑なので一応。北那須ライオンズクラブとみちのく鹿島ライオンズクラブの結成10周年を記念して設置された石碑です。特に芸術的工芸品ではありませんが、石碑があったら紹介する主義なので、紹介します。でも、これと同じような石碑"のみ"存在する駅もあるので、どのように紹介しようか悩みどころなんですよね・・・

 紹介するのを2回に分けた方が良い位のボリュームになってしまいましたね。新幹線に乗ったモトはこれでとれたかな?
スポンサーサイト



  1. 2013/08/06(火) 20:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<とりあえず延命! 弘南鉄道大鰐線の車両たち | ホーム | 食いもんレビュー その18 坂内食堂 肉そば>>

コメント

大変でしたね?お疲れ様でした。

それにしても、「肉そば」すごくおいしそうですね。僕も是非機会を作って食べにいかなくちゃ。
  1. 2013/08/06(火) 22:12:18 |
  2. URL |
  3. どんちゃん #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 大変でしたね?お疲れ様でした。
>
> それにしても、「肉そば」すごくおいしそうですね。僕も是非機会を作って食べにいかなくちゃ。

こんばんは。

喜多方ラーメンのお店は結構東京にもあるのですが、
やはり現地に行って地元のお店で食べるのは一味違いますね!

夏場は今回のような大雨の可能性があり、かつ冬場は大雪という地域なので、
訪問される際には気候に注意した方が良いでしょう。
  1. 2013/08/06(火) 22:16:00 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

お鍋

こんばんは
お鍋のモニュメント気にいりました。
かなり大きそうですね。
一度見に行きたいで~す。
  1. 2013/08/07(水) 00:36:05 |
  2. URL |
  3. kikilalacafe #4f8DQDfI
  4. [ 編集 ]

Re: お鍋

> こんばんは
> お鍋のモニュメント気にいりました。
> かなり大きそうですね。
> 一度見に行きたいで~す。

こんばんは。

鍋はあまりに大きいので、
「果たしてお湯が沸騰するまでどれくらいかかるのだろうか」と
考えてしまいます。

私は鍋が出来上がるまで待てそうにないです(笑)
  1. 2013/08/07(水) 21:41:37 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

お疲れ様でした!

予定よりも支出が増えたのは残念でしょうが、運行停止という予定になかった状況でとっさに判断されたのは素晴らしいです。

お疲れ様でした!
  1. 2013/08/09(金) 15:06:36 |
  2. URL |
  3. 携帯修理 #-
  4. [ 編集 ]

Re: お疲れ様でした!

> 予定よりも支出が増えたのは残念でしょうが、運行停止という予定になかった状況でとっさに判断されたのは素晴らしいです。
>
> お疲れ様でした!

こんばんは。

支出が出た分はこの内容で一矢報いたかと(勝手に)思っています。
郡山から那須塩原へいける新幹線は1時間に1本だったので、
判断を遅らせていたらどうなっていたか分からないですね。
  1. 2013/08/09(金) 21:31:09 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/180-ce90d813
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (243)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR