fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント110 JR糸魚川駅 奴奈川姫&翡翠原石

 今回は北陸新幹線開業に向けて絶賛工事中である、新潟県糸魚川市の糸魚川駅前のモニュメントをご紹介します。

JR糸魚川駅 奴奈川姫 JR糸魚川駅 奴奈川姫 説明

 まずは「奴奈川姫(ぬなかわひめ)」というお姫様の銅像です。糸魚川市のホームページ内の紹介記事によりますと、『古事記』や『出雲風土記』などの古代文献に登場する北陸地方(高志国)のお姫様だそうです。古代文献では出雲の大国主命(おおくにぬしのみこと)がこの奴奈川姫に求婚しに来て、結婚したと書かれているようです。姫が手に持っている玉については、『万葉集』に「沼名河の底なる玉」と書かれていることから、この地域で採れる翡翠の玉ではないかと解釈されています。そういえば糸魚川には「姫川」という名前の川が流れていますね。
 卑弥呼とかもそうだったかもしれませんが、このような言い伝えに出てくるお姫様って、天女みたいな格好をしていることが多いような気がするのですが、気のせいでしょうか?それともそんなようなものなのでしょうか?

JR糸魚川駅 翡翠原石 JR糸魚川駅 ヒスイロードのご案内

 続いては上の画像の説明でも書きましたが、この地域の産品でもあります"翡翠"の原石です。結構大きくて綺麗なものが、先程の銅像の隣に置かれています。糸魚川の町には翡翠加工品の販売店もあり、糸魚川ヒスイ商組合という組合も形成されています。ちなみに翡翠の原石は、駅で言いますと親不知駅から富山県に入って一つ目の越中宮崎駅までの海岸で採取することが出来るそうです。

JR糸魚川駅 汽笛一声百●之碑

 おまけ。1番線ホームにあった石碑です。汽笛一声百●之碑、、、●の部分が何の文字だか判読できません。誰か教えて~(泣)

 糸魚川駅は新幹線開業後、駅前も整備されると思います。とすると、整備後に新しいモニュメントとか置かれるのでしょうか?もしそうだとしても私は貧乏な18きっぱーなので、並行在来線が分離してしまった後、再取材にはなかなか行けそうにありません・・・

(9/7追記)
●の部分は「年」の文字のようです。
はいばらじじ様、ご教示いただきまして、誠にありがとうございました。
スポンサーサイト



  1. 2013/09/06(金) 17:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:4
<<食いもんレビュー その20 寿がきや食品 名古屋グルメ あんかけスパ | ホーム | 駅前モニュメント109 東急元住吉駅 ブレーメンの音楽隊>>

コメント

カタばみ様
いつも拝見させて頂いています。
汽笛一声百●之碑、、、●の部分は「年」と思います。
私の持っています日本書道教会の三体筆順典の年の草書で見ますと同じでした。
あまり気にしていませんでしたが、各駅に色々とモニュメントが有るのですね。
楽しく読ませて頂いています。
                       はいばらじじ
  1. 2013/09/07(土) 08:46:27 |
  2. URL |
  3. はいばらじじ #-
  4. [ 編集 ]

北陸では江戸時代翡翠がとれた
エピソードが水戸黄門でやっていたような
気がします

関西人としては米原駅まで延伸して欲しい
ですね 金沢で終点だそうですが
  1. 2013/09/07(土) 20:52:47 |
  2. URL |
  3. フウ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> カタばみ様
> いつも拝見させて頂いています。
> 汽笛一声百●之碑、、、●の部分は「年」と思います。
> 私の持っています日本書道教会の三体筆順典の年の草書で見ますと同じでした。
> あまり気にしていませんでしたが、各駅に色々とモニュメントが有るのですね。
> 楽しく読ませて頂いています。
>                        はいばらじじ

はいばらじじ様

いつもお世話になっております。

「年」の文字の件、誠にありがとうございました。
追記に記載させていただきました。
  1. 2013/09/07(土) 22:07:37 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 北陸では江戸時代翡翠がとれた
> エピソードが水戸黄門でやっていたような
> 気がします
>
> 関西人としては米原駅まで延伸して欲しい
> ですね 金沢で終点だそうですが

フウ様

こんばんは。いつもお世話になっております。

北陸新幹線は金沢から関西方面に延伸する予定ではありますが、
福井県から先はまだどこを通すか決まっていないようです。

まぁ、敦賀からは新快速も走っているので、
差別化が難しいところもあるのでしょう。
  1. 2013/09/07(土) 22:10:21 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/192-c90ef9c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/07 09:08)

糸魚川市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
  1. 2013/09/07(土) 09:08:54 |
  2. ケノーベル エージェント

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (243)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR