今回は浜名湖競艇場の最寄り駅である、JR東海道本線新居町駅のモニュメントを紹介します。

まずは駅前の道路を渡ったところにある広場の、遠州新居手筒花火の噴水彫刻(銅像)です。説明板も撮影したのですが、非常に見難くなってしまいました。すみません。
遠州新居手筒花火は、新居諏訪神社の奉納行事として江戸時代から開催されている花火の大会です。通常の花火大会のように空にドーンと打ち上げるのではなく、銅像のように人が花火の噴出する筒を持って歩き回るという、珍しい花火の手法となっています。なお、花火大会は毎年7月末に開催されるとのことですので、ご興味のある方は日程を調整の上、ご覧になってはいかがでしょうか。私は見てみたい気はするのですが、火花が自分のところに飛んで来そうで、ちょっと怖いというのが正直なところです。

続いては駅舎の真ん前にある、「新居町民憲章」の石碑です。市民憲章、町民憲章は過去にも
兵庫県赤穂市の播州赤穂駅や、
愛知県碧南市の名鉄碧南中央駅などでも取り上げてきました。しかし今回のこの"新居町"は、実は既に市町村合併により湖西市となってしまったため、既に実在しないのです。そのためこの町民憲章は、既に実在しない自治体の憲章が設置されたままになっている一例と言えるでしょう。既に町が無いのだから憲章としての効力は無いのでしょうけど、ここに新居町という町があったことを今後も伝えていく役割は果せそうですね。
ちなみに駅の方は新居町と書いて"あらいまち"と読みますが、かつて存在した自治体の方は"あらいちょう"と読みます。
スポンサーサイト
- 2013/10/07(月) 19:00:00|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:2
-
| コメント:0
碧南市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
- 2013/10/08(火) 08:59:59 |
- ケノーベル エージェント
赤穂市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
- 2013/10/08(火) 09:33:59 |
- ケノーベル エージェント