パンネタ行きます。

敷島製パン「Pasco」ブランドの「やわらかぶどうぱん」です。おなじみのレーズンが入ったパンですね。ぶどうパンというと敷島製パンよりも、フジパンの「ぶどうぱん」(紙みたいな材質の袋に入っている奴)の方が市場に出回っているような気がします。私もフジパンの方は良く食べるのですが、敷島製パンの方は果たしてどんなパンなのでしょうか?

大きさはコッペパンと同等か、もしくはそれより大きいくらいで、「ロシアパン」にレーズンが付いたような外観となっています。パン自体の材質は普通のパンと同じと言ったところ。うーん、正直フジパンの「ぶどうぱん」はかなりきめ細かい材質のパンなので、その点ではフジパンに差をつけられているかなといったところです。正直どちらが良いかと言われるともう個人の好みになってしまうのかもしれませんが、私はフジパンの方が好みかなと思いました。
2つのパンを見かけた方は、ぜひ食べ比べをしてみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト
- 2013/12/27(金) 21:05:07|
- 食いもん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
> こんばんは。ぶどうぱん懐かしいなあ。
> 給食で出たのを思い出しました。
> 今度食べてみたいと思います。
こんばんは。
私が子供のころは給食にぶどうぱんは出なかったかなーと思います。
まぁ、子供の頃はレーズンが少し苦手だったのですがね(笑)
大人になると味覚が変わるんですかね、苦手意識はサッパリなくなりました。
- 2013/12/27(金) 23:16:39 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]