fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント155 都営地下鉄瑞江駅 「躍進」

 今回の記事は、決して「硝子坂」を歌っている人とは関係ありません。それはみづえさんです。

都営地下鉄瑞江駅 躍進

 ・・・さて、今回はモニュメント街道こと都営地下鉄新宿線の、瑞江駅前のモニュメントを紹介します。ホームは地下にありますが、駅ビルがあります。今回紹介するのはその駅ビルの北口にある「躍進」と刻まれた石碑です。この文字は 1964年(昭和39年)から1999年(平成11年)まで江戸川区長を務めた故・中里喜一氏によって書かれたもののようです。

都営地下鉄瑞江駅 躍進 裏

 石碑の裏には説明書きがありました。この石碑は瑞江駅開業を含めた東部地区交通機関の開通を記念して設置されたもののようです。当時の区長であった中里氏の尽力によって、計画凍結の恐れもあったところ駅開業が実現し、東部地区の「躍進」の道が拓けたということで、中里氏の「躍進」の文字がこのように石碑になっているのですね。確かに都営新宿線や東京メトロ(旧・営団地下鉄)東西線の東側は開業当時何もなかったというような話も聞いたことがあるので、この路線の開業がどれほど大きな影響をもたらしたのか、今の瑞江駅周辺を見てみると良く分かりますね。

 ちなみに今回の記事は、こんなこともあろうかと思い、メインPCから事前に少しUSBメモリに保存していた画像を使用して書きました。これ以外にも保存はしているので、なんとかメモリ退院まで凌げればいいなぁ。
スポンサーサイト



  1. 2014/02/25(火) 18:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<食いもんレビュー35 Pasco ホイップメロンパンミルクカスタード | ホーム | 食いもんレビュー34 ■丼太郎 牛丼(並)>>

コメント

ちゃんと

 年に何回か、瑞江駅には 行くんですが、ちゃんと 成り立ちを思い、観たことは なかったですね。

今度、裏の文も読んでみます。

それと 中里さん、 亡くなっていたんですね。
  1. 2014/02/26(水) 21:24:35 |
  2. URL |
  3. るどるふくん #-
  4. [ 編集 ]

Re: ちゃんと

>  年に何回か、瑞江駅には 行くんですが、ちゃんと 成り立ちを思い、観たことは なかったですね。
>
> 今度、裏の文も読んでみます。
>
> それと 中里さん、 亡くなっていたんですね。

こんばんは。

中里氏は2001年に亡くなられたみたいです。
区長を退任されて2年後なので、江戸川区の発展が使命だったのかもしれませんね。
  1. 2014/02/27(木) 21:32:43 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/269-4f5888ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR