fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント163 関東鉄道・つくばエクスプレス 守谷駅 「翔」

 引き続き茨城県のモニュメントを紹介していきます。使用したフリー切符「ときわ路パス」は、JR東日本が販売しているものですが、県内の一部の私鉄(関東鉄道常総線、鹿島臨海鉄道線、ひたちなか海浜鉄道湊線)で利用することができます。この点は以前群馬県で使用した「ぐんまワンデーパスSP」と似ています。なお、4月以降は私鉄の利用範囲が拡大され、真岡鉄道線と関東鉄道竜ヶ崎線も乗車できるようになるようです。

 ということで今回は関東鉄道常総線とつくばエクスプレス線(首都圏新都市鉄道)が交差する、守谷市の守谷駅前のモニュメントを紹介します。守谷駅はJRと接続する取手駅を抜いて、関東鉄道で最も利用者数の多い駅となっています。

関東鉄道守谷駅 翔

 ここにはモニュメントは一つです。「翔」と題されたものがあります。見た感じでは基礎の部分を鋳造し、そこにカラフルなタイルを貼り付けたもののように捉えられます。タイルといっても正方形のモザイクタイルや長方形の小口平タイル、二丁掛タイル等のように四角形のなっているものではなく、ランダムな形のものを貼っています。というよりも、このモニュメント作成のために特別な形のタイルを作ったと言った方が正しそうですね。ちなみにタイルでこんなにカラフルなデザインのものってあまりないですよね。ステンドグラスとかだとこのようなデザインのものが結構ありますけど。

 ちなみに「翔」の名前の由来は特に説明されていません。地面から空へ上がっていくのかな・・・でもそれだと「昇」になっちゃうなぁ・・・
スポンサーサイト



  1. 2014/03/28(金) 17:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<京葉線の変体車両ことE331系が長野へ廃車回送? | ホーム | 駅前モニュメント162 JR大津港駅 判読不明石碑&ミニ六角堂 他>>

コメント

湊線も

よろしくお願いいたします。
(吉田)
  1. 2014/04/13(日) 10:49:30 |
  2. URL |
  3. ひたちなか海浜鉄道 #tJ8bLkYs
  4. [ 編集 ]

Re: 湊線も

> よろしくお願いいたします。
> (吉田)

ひたちなか海浜鉄道 吉田様

こんばんは。お世話になります。

先日は勝田-中根という短い区間ながら、
旧型気動車目当てに湊線にも乗車させていただきました。

かつて1度終点の阿字ヶ浦まで利用させていただいたことがあり、
今回は2回目の利用となったのですが、
3回目となる次回は沿線をたっぷりと散策させていただければと
考えております。
  1. 2014/04/13(日) 19:16:58 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/282-19c043b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (899)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR