スーパーで以前から売られていたので、気になっていた商品があります。それが今回紹介する「チェリーコカコーラ」です。さくらんぼ味のコーラ、ということになりますが、これは新商品かどうかわかりません。というのも、「チェリーコーク」なる輸入品が以前から売られていたからです。「チェリーコーク」の味を過激に表現するならば、「歯磨き粉ジュース」でしょうか(笑)。なんとなくそんな味がしたような覚えがありますが、とにかくどぎつい味だったのは確かです。その「チェリーコーク」ですが、コカコーラから販売されている、たくさんのフルーツフレーバーが混ざっている「ドクターペッパー」(これも独特の味で有名ですが、こちらはまだ私は飲めます)に似ているような気が以前からしていました。ということで前置きが長くなりましたが、今回は新商品?の「チェリーコカコーラ」と「ドクターペッパー」を飲み比べてみることにしました。

どちらも赤紫色のパッケージであり、液体の色はほとんど変わらないくらいこげ茶色をしています。まぁ、見た目ではコーラと変わりは無いですね。まず「ドクターペッパー」の味ですが、なんというか、やっぱり言葉では表現しにくい味ですね。さくらんぼが入っている?といわれればそんな気もしますし、違うような気もします。匂いに関して個人的に評価すると、「良い匂いがするトイレットペーパー」です(意味不明ですいませんw)
んで、次に「チェリーコカコーラ」の方を飲んでみることに。過去のトラウマから、ちゃんと飲めるか心配なのですが・・・
!
飲めんじゃん! 以前飲んだときに感じた「歯磨き粉ジュース」のような感じはなく、確かにさくらんぼ風味の味がしていました。私の味の好みが変わっていないとは断言できませんが、味の強さと甘さのバランスもよく、これなら普通に飲めるジュースであると評価できました。でも個人的には「ドクターペッパー」の方が慣れ親しんでいる味なので、結局たまに飲むならそっちの方を選ぶかなとも思っています。
ちなみにドンキホーテでは輸入物のチェリーコークが売られていますが、私に買う勇気は無いです。。。
スポンサーサイト
- 2014/04/18(金) 17:00:00|
- 飲料
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
> 高村光太郎さんの道程だったかな?。
> コカコオラをもう一杯だって。
おはようございます。
”コカコオラ”ですか。
当時からコーラの存在が日本まで伝わっていたというのは知りませんでした。
日本でも結構歴史があることを感じさせますね。
- 2014/04/19(土) 09:05:05 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]