もう一つ富山県から。今回は滑川市のJR滑川駅前のモニュメントを紹介します。富山地方鉄道の滑川駅も同じところに位置していますが、モニュメントはJR側駅舎の前だけにあります。なお、JRと富山地鉄で同じ駅名なのは現在この駅だけなのですが、乗り換えは駅名の異なる
富山駅・電鉄富山駅または
魚津駅・新魚津駅のほうが便利です。

まずは「歩みいる人にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」と刻まれた石碑です。かなり大きな石碑であり、駅舎を出て真っ先に目に入ってきます。来た人と出て行く人両方をおもいやっている詩が良い感じです。なお、この石碑は滑川市市制30周年および滑川青年会議所創立10周年を記念して設置されたものとの事です。作者の名前が刻まれていますが、判読できず・・・無念。

続いては「なめりかわ」の文字とイカのイラストです。これも結構大きいので目立ちます。この描かれているイカは、今巷で流行のダイオウイカ・・・とは正反対なくらい小さい、滑川名産のホタルイカです。ホタルイカが良く獲れるということもあり、お土産屋などにはホタルイカの天日干しなどが売られている他、
「ほたるいかミュージアム」という観光施設もあり、ホタルイカ産地であることをかなりPRしています。

最後は小さい石碑で"記念樹"と書かれているのですが・・・肝心な"樹"が見当たりません!撤去してしまったのか、それとも少しは離れたところにある木を指しているのか、謎です。
スポンサーサイト
- 2014/04/20(日) 17:00:00|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは。お邪魔しています。
滑川と見て、一瞬、埼玉県の滑川町かと思いました。
富山の滑川(なめりかわ)だったんですね。
ちなみに埼玉のは、なめがわと読みます。
それはさておき、カタばみさんのブログを拝見するようになって、私も駅前を眺めるようになりました。
なるほど、意外に多くの駅で駅前モニュメントってあるものなんですね!
- 2014/04/20(日) 20:44:29 |
- URL |
- ヒッキーに憧れる出無精 #mQop/nM.
- [ 編集 ]
> こんばんは。お邪魔しています。
> 滑川と見て、一瞬、埼玉県の滑川町かと思いました。
> 富山の滑川(なめりかわ)だったんですね。
> ちなみに埼玉のは、なめがわと読みます。
>
> それはさておき、カタばみさんのブログを拝見するようになって、私も駅前を眺めるようになりました。
> なるほど、意外に多くの駅で駅前モニュメントってあるものなんですね!
こんばんは。
埼玉の滑川は森林公園のあるところですね。
学生時代のゼミにそこから通っているゼミ生がいました。
どこからどこまでがモニュメントなのかは結構あいまいなのですが、
地方のロータリーがあるような駅には結構モニュメントがありますね。
一方で都内の各駅停車しかとまらない小駅にはあまりありませんので、
そういうところのものを探すのは難しいです(;-_-)
- 2014/04/20(日) 22:51:13 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]