fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント183 JR湯本駅 ”YUMOTO”時計台&温泉モニュメント 他

 こちらの記事によりますと、いわき湯本温泉の玄関口である、福島県いわき市のJR常磐線湯本駅の駅舎が改築されるようですね。そんなわけで今回はその湯本駅前のモニュメントを紹介します。ちなみに訪問したのは2年位前で、今まで記事を書かずに放って置いてました(笑)。

JR湯本駅 YUMOTO時計台

 まずは駅舎のまん前で歓迎してくれる"YUMOTO"と言う文字が柱になった時計台です。謎のキャラクターが手を振ってくれており、そのキャラクターの顔の部分が時計になっていて面白いです。ちなみにこのキャラクターは何なんでしょう?いわき湯本温泉のゆるキャラだったりして・・・

JR湯本駅 温泉モニュメント

 次は駅正面の道を少し進んで別の通りに突き当たったところにある、「温泉モニュメント」という名前のモニュメントです。設計は吉田栄光氏であり、地元の協会などが寄贈したもののようです。実に温泉街らしいモニュメントですね。ちなみにお湯は温かかったのですが、夏場に撮影したので画像ではわかりにくいですかね。冬場なら湯気が出るんでしょうけど。

JR湯本駅 足湯

 次はモニュメントっつーか・・・何だろう。足湯です。湯本駅前には足湯があり、ちょろっとこの場所を訪問しただけでも温泉を少し楽しむことができるようになっています。ちなみに駅前に足湯あるところはここ以外にもたくさんあるんですが・・・モニュメントとして紹介しちゃって良いですかねぇ・・・(まだ取材に行ってないんですぐにはできないですが)

JR湯本駅 ホームの足湯1 JR湯本駅 ホームの足湯1

 ちなみに足湯自体は駅前のほかに1番線ホーム上にもあり、こちらには加えて手湯も設置されています。ホーム上に足湯がある駅といえばJR中央本線上諏訪駅が有名ですが、こちらは上諏訪駅のものよりも小さめですので、多くの人が同時に利用するのは難しいです。駅舎の改築にあわせてこちらもリニューアルされ、駅舎の暖房で使用した温泉を足湯に再利用する仕組みへ変わるようです。

 ちなみに湯本駅前のモニュメントはこれ以外にもあるのですが、それは次回紹介します。
スポンサーサイト



  1. 2014/06/08(日) 17:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<駅前モニュメント184 JR湯本駅 黒川晃彦氏制作の彫刻群 | ホーム | 駅前モニュメント182 JR上大井駅 上大井驛開設50周年記念碑>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/313-5479b475
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (884)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (153)
食いもん (243)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR