前回の記事の通り、白骨遺体とニアミスした後、中央本線で金山まで来ました。

金山駅はJR、名鉄、名古屋市営地下鉄が乗り入れる駅です。駅舎が一つとなっているので「金山総合駅」と呼ばれています。
金山駅の南口には2つのモニュメントがあります。1つは金山商店街振興組合が提供した「共生の使者」という石像です。像の説明によると、「地球はひとつ~感謝のこころ溢れる共生のまち名古屋を目指して~」の開催を機に製作されたそうです。これは世界平和を目的とする会議で、
世界平和アピール七人委員会が主催しているとのことです。この像はおそらく鳥でしょうけど、真ん中にひそかに地球が入っています(丸っこいところです)。
一方もう1つは裸婦でしょうか?座っている女性の像です。一応土台には「Figura Accoccolata(Croched Woman)」と書かれていたので、恐らくそれが名前だと思われます。Emilio Grecoという彫刻家によって作られたそうです。今までは立っている像が結構多かったのですが、こうした座っている像の方が、なんとなく色気をうまく表現できているようにも思えます。
スポンサーサイト
- 2012/08/18(土) 10:17:55|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0