fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント201 JR手稲駅 「ていぬ」トピアリー&メルシャン・プラースのモニュメント

キハ201系気動車 手稲にて

 えー、無事帰還いたしました。長い期間かけてどこに行ったかといえば、ずばり、北海道です。今まで北海道は遠くて時間がかかるのでなかなか行けなかったのですが、今回「北海道&東日本パス」を利用してネタを仕入れに行くことにしたのです。ということで早速、北海道のモニュメントを紹介します。今回はモニュメント記事201回目ということなので、「電車みたいな気動車」ことキハ201系(上の画像のやつ)を私が撮影した場所である(え、どうでもいいって?)、JR函館本線手稲駅のものを紹介します。ここは札幌市手稲区の中心であり、JR北海道で2番目に利用者が多い駅となっています。

JR手稲駅 ていぬトピアリー

 まずは南口ロータリーにある、手稲区公式マスコットキャラクターの「ていぬ」のトピアリー(植物を人工的・立体的に形づくる造形物)です。こんなところにもゆるキャラがいるんですなぁ!なお、同じようにご当地キャラのトピアリーとしては以前、JR高崎駅の「タカポン」を紹介しています。ちなみに「ていぬ」は”頭が手の形をした犬”であり、”ていね”の駄洒落の意味も含めて名づけられているようです。本当は体は白いようですが、これはコケなので深緑色になっていて、ちょっと怖いです(笑)。夏ということで暑さ対策のためか、ミストが吹き付けられていましたが、訪問時が夕方ということもあり、よりいっそう怖さが出ていました。本当は怖いキャラクターではないんですけどね(笑)

JR手稲駅 メルシャン・プラースのモニュメント

 次は北口の所業施設「メルシャン・プラース」にあるモニュメントです。看板代わりといったところのものでしょうか。手稲駅北口のエリアはもともと酒造会社のメルシャン(当時・三楽オーシャン)の工場があった場所であり、跡地を再開発して現在に至るようです。現地では西友として知られているようですが、施設管理者はメルシャンとのこと。メルシャンの物件ということで、設置されているこのモニュメントは、同社が提供しているワインを髣髴させる葡萄の木を表現したものになっています。

 今回の放浪で、道中含め半年分くらいの量のネタを仕入れてきましたので、今後はそれをぼちぼち記事にしていこうと思っています。
スポンサーサイト



  1. 2014/08/17(日) 18:39:44|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:6
<<駅前モニュメント202 JR芦別駅 駅前歓迎塔&四つのテスト | ホーム | 駅前モニュメントまとめ 1~200 会社別一覧>>

コメント

おかえりなさいませ☆
今回は北海道だったのですね。
琴似、手稲あたりは人気の住宅地らしいですね。
ていぬ先生…確かにちょっとブキミ…でも、人は好さそうですね。
(…人なのかな?)
  1. 2014/08/18(月) 22:25:17 |
  2. URL |
  3. Michiru #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> おかえりなさいませ☆
> 今回は北海道だったのですね。
> 琴似、手稲あたりは人気の住宅地らしいですね。
> ていぬ先生…確かにちょっとブキミ…でも、人は好さそうですね。
> (…人なのかな?)

こんばんは。コメントありがとうございます。

ホームページを見る限りていぬは不気味なキャラクターではないです(笑)
ただこの画像は自分でもびっくりするくらい怖く撮れてしまってますので、
「風評被害だー!」とか言われないか、ビクビクしています。
  1. 2014/08/18(月) 23:06:14 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

北海道〜♪

カタバミさん おはようございます☆桜ようかん おいでになった 電車路線近辺に 住んでおります(#^.^#)
手稲の記事楽しみにしていますね!
  1. 2014/08/19(火) 08:39:36 |
  2. URL |
  3. 桜ようかん #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます、ていぬ、かわいいですね!
なかなか魅力あるゆるキャラですね(*^_^*)
  1. 2014/08/19(火) 09:14:27 |
  2. URL |
  3. ジャム #-
  4. [ 編集 ]

Re: 北海道〜♪

> カタバミさん おはようございます☆桜ようかん おいでになった 電車路線近辺に 住んでおります(#^.^#)
> 手稲の記事楽しみにしていますね!

桜ようかん様、こんばんは。

函館線沿線にお住まいということでしょうか?

函館線の駅は駅前に大きなスーパーがあるところが多いので、
住みやすそうな街が多いですね。
私の住んでいる東京の最寄駅は、小さすぎて駅前にスーパーが無いので、
それだけでもうらやましいです(=^^=)
  1. 2014/08/19(火) 21:16:37 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> おはようございます、ていぬ、かわいいですね!
> なかなか魅力あるゆるキャラですね(*^_^*)

ジャム様、こんばんは。

公式ホームページに乗っている「ていぬ」はかわいらしいですが、
この駅前の「ていぬ」はやっぱり「う~ん・・・なんか怖い」って感じです。

コケではなくて普通の垣根だと少し明るい色になるので、
そうだったら私が受け取る印象も変わっていたと思います。
  1. 2014/08/19(火) 21:19:33 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/342-b97f1032
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/18 08:43)

札幌市手稲区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
  1. 2014/08/18(月) 08:43:13 |
  2. ケノーベル エージェント

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (899)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR