fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント204 JR苫小牧駅 スケート関連の像&「緑の環」

 今回も北海道です。苫小牧市の中心であるJR室蘭本線苫小牧駅のモニュメントを紹介します。札幌からの普通列車がこの駅で折り返すのに加え、Kitacaの利用圏もここが最南端なので、ここまでが札幌近郊といったところでしょうか。

JR苫小牧駅 スケートの街 説明

 苫小牧市はスケートセンターが多く設置されており、スピードスケートやアイスホッケーの選手を多く排出しています。このため、「スケートの街」として呼ばれています。それをPRするために、駅前にはスケートに関連する像が3つ設置されています。

JR苫小牧駅 舞

 まずはフィギュアスケートを演じている少女の像で、タイトルは「舞」です。わかりやすいタイトルですね。でもフィギュアスケートを演じるには、モデルがちょっと若すぎるかな~・・・

JR苫小牧駅 輝

 次はアイスホッケーの像で、タイトルは「輝」です。タイトルと競技のリンクがちょっと弱いですかね。ちなみに苫小牧市は地元に工場がある王子製紙グループのアイスホッケーチーム「王子イーグルス」の本拠地になっていますね。

JR苫小牧駅 風

 次はスピードスケートの像で、タイトルは「風」。疾風の如く・・・といったところを表現しているのでしょうか。表情もだいぶ強張っていますね。

JR苫小牧駅 緑の環

 続いては苫小牧市が「緑と太陽の大自然を擁するかけがえのない郷土を守り、人間を主体とした、公害のない、健康で安全な都市環境の創造」する人間環境都市を宣言したことで設置された「緑の環」という裸婦像です。裸婦像ではありますが、艶やかさよりも力強さがうまく表現されているように思えます。ちなみに苫小牧市には千歳線の沼ノ端-植苗の辺りにウトナイ湖という渡り鳥が多くやってくる沼があり、湿地を保護する国際条約の「ラムサール条約」に登録されています。ウトナイ湖畔には道の駅もあるみたいなので、苫小牧の観光スポットにもなっているようですね。
スポンサーサイト



  1. 2014/08/26(火) 10:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<食いもんレビュー47 松浦商店 あめせん | ホーム | 食いもんレビュー46 セイコーマート ようかんツイスト>>

コメント

苫小牧は王子製紙のおかげで全国的な知名度も高い要衝ですね。

「よいとまけ」は、苫八フェリーのターミナルでも売っていたりします☆
発売元の三星さまには、「ポンエペーレ(アイヌ語で小熊)」というチョコ饅頭もあります。
こっちの方は、食べやすいです☆
  1. 2014/08/26(火) 21:57:43 |
  2. URL |
  3. Michiru #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 苫小牧は王子製紙のおかげで全国的な知名度も高い要衝ですね。
>
> 「よいとまけ」は、苫八フェリーのターミナルでも売っていたりします☆
> 発売元の三星さまには、「ポンエペーレ(アイヌ語で小熊)」というチョコ饅頭もあります。
> こっちの方は、食べやすいです☆

こんばんは。

苫小牧は王子製紙が有名ではありますが、
密かにライバルの日本製紙も進出しているのが面白いところです。

ポンエペーレ調べてみました。
チョコで少しわかりにくいところもありますが、
確かに熊の形をしてて、凝ってるなーと思いました。
  1. 2014/08/26(火) 23:29:05 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

王子製紙&日本製紙…苫小牧は日本の紙の中心地かも☆
苫小牧-八戸などのフェリーも発着し、且つ札幌都市圏の南限でもあり、郊外の勇払へいけば湿原が広がったり…面白い所ですよね。
三十年以上前から販売されている、素朴な味が素敵。
こういう愛すべきローナルなロングセラーを求める旅も、楽しそうですね…☆
  1. 2014/08/27(水) 22:45:46 |
  2. URL |
  3. Michiru #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 王子製紙&日本製紙…苫小牧は日本の紙の中心地かも☆
> 苫小牧-八戸などのフェリーも発着し、且つ札幌都市圏の南限でもあり、郊外の勇払へいけば湿原が広がったり…面白い所ですよね。
> 三十年以上前から販売されている、素朴な味が素敵。
> こういう愛すべきローナルなロングセラーを求める旅も、楽しそうですね…☆

こんばんは。

紙は静岡県の富士市が有名ですが、苫小牧も有名だと思います。
小学校か中学校の地図帳には、紙・パルプのマークがあったような気がします。

こういういろいろな特徴がある街というのは、
旅の目的が変わるたびに再訪するようなところになるんでしょうね。
  1. 2014/08/27(水) 23:16:57 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

 遅ればせですが お帰りなさいv-22
 北海道に行かれてたんですね、
 いいなぁ…
 以前に一度だけ行った事があるんですが
 とても広大なので 
 一度行くと 二度三度と
 行きたくなってしまいます(^^ゞ

 スケートの像は 一種類だけでなく
 いろいろあるのが 面白かったですe-343
 
  1. 2014/08/28(木) 17:04:44 |
  2. URL |
  3. みけ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

>  遅ればせですが お帰りなさいv-22
>  北海道に行かれてたんですね、
>  いいなぁ…
>  以前に一度だけ行った事があるんですが
>  とても広大なので 
>  一度行くと 二度三度と
>  行きたくなってしまいます(^^ゞ
>
>  スケートの像は 一種類だけでなく
>  いろいろあるのが 面白かったですe-343
>  

こんばんは。

北海道は広すぎるので私も1回2回ではぜんぜん回れていないです。
まったく通ってもいないところとしては、名寄、稚内、根室といった
交通の便があまりよくないところばかりなので、
何時になったら行けるやら・・・って感じです。
  1. 2014/08/28(木) 21:29:53 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/346-d7b30672
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (899)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR