またまた運動がてら京急空港線穴守稲荷駅の「コンちゃん」にまた会ってきました。約4ヶ月ぶりの再会です。

【参考:過去のコンちゃん】
・
第1回・
第2回・
第3回・
第4回・
第5回・
第6回・
第7回 今回の記事を書くにあたって、一応過去の記事を見てみたのですが、おやおや、どうやら今回着ている服は、ほぼ1年前にあたる
第5回のときのものと同じようです。違う点は片耳にかけられている耳飾(リボン?)の色が赤から緑になっているだけで、腰に下げている巾着袋の模様まで同じになっています。いくら頻繁に着替えるコンちゃんであっても、「一度来た服は二度と着ない!」なんて贅沢なことはしないようです(まぁ、お稲荷様なんでそんなバチあたりなことをするわけがないんですけどね)。

全然コンちゃんとは関係ないのですが、私が穴守稲荷駅へ行った同日、対岸の京急大師線では新1000形ステンレス車が1本運用に入っていました。京急大師線は大体いつも古い車両が使用されており、近年は通常であれば1500形の初期型が使用されています。最近では"本線で現役バリバリ→大師線でマッタリ→高松琴平電鉄で余生"というパターンが多いです。そんな路線であるが故に新しめの新1000形ステンレス車が運用に入る機会はほとんど無いので、たまたま見かけた私はラッキーだったのでしょうかね?(その割にはマトモな画像は撮れていなかったが・・・)
スポンサーサイト
- 2014/09/25(木) 21:00:00|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
拍手コメントありがとうございました。
我が時代はダイエー様様、
ダイエーがイオンになるなんて想像もしていませんでした。
時代の流れについて行かれなかったのが残念です。
これからも宜しくお願いします。
- 2014/09/26(金) 10:49:32 |
- URL |
- hotter #-
- [ 編集 ]
> 拍手コメントありがとうございました。
> 我が時代はダイエー様様、
> ダイエーがイオンになるなんて想像もしていませんでした。
> 時代の流れについて行かれなかったのが残念です。
> これからも宜しくお願いします。
hotter様、こんばんは。
どこもかしこもイオンというのは、
かえって買い物し難いですよね。
サティ、サンディ、つるかめ・・・
いろいろなスーパーがイオン化してしまい、残念です。
- 2014/09/26(金) 21:17:22 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
> ゴンちゃん 可愛いですね
>
> ゴンちゃんのお洋服は
> 寄贈と募集もされてたようですが
> どのくらい応募があったのか
> 気になるところです(^^ゞ
みけ様、こんばんは。
念のためですが、名前は”コンちゃん”です。
”ごんぎつね”ではなく「コンコン」という鳴き声?からの命名のようです。
衣装はぼちぼち着替えているので何種類あるかは正直不明です。
その分、「今日は何着ているかな~?」と訪問する際に期待させてくれます。
- 2014/09/26(金) 21:19:32 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
> あ、コンちゃんでしたね(^^ゞ
> すみません…
> なにぶん 最近近くが怪しく(笑)
> コンやらゴンやら
>
> ゴンちゃんは
> サッカーで活躍されたあの方でした
こんばんは。
私もスマホのいじりすぎで、
最近近くが怪しくなってきました。
5なのか6なのか、3なのか8なのか
いつも「う~ん」とうなりながら確認しています(汗)
- 2014/09/30(火) 21:11:11 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]