
サムネイルだけを見てみると何の変哲もない651系の画像のように見えると思います。しかし、拡大してよく見ると、前面がだいぶ汚れていることに気づくでしょう。
夏になると、蛾や蝿、蜂などがわんさかと沸いてきます。都市部ならばそんなに多くはないかもしれませんが、農村地帯や山間部ではもううじゃうじゃ沸いてきます。そんなところを夜間通り抜ける鉄道車両には、光のあるところに集まる虫たちが寄ってきます。しかし、鉄道車両はそれなりのスピードを出しているので、虫が無事でいられるわけがありません。つぶされてしまいます。そうしたことが重なって、鉄道車両の前面はかなりグロテスクなことになってしまうのです。
前面がガラスだったり、黒っぽかったりするとあまり目立たないのですが、画像の651系のような白い部分が多い鉄道車両は汚れが目立ってしまいます。こまめに洗ってあげないと、鉄道会社のイメージが悪くなるんじゃないかなぁと思いますが、皆さんはどう思いますか?まぁ正直ここのところをキッチリ清掃してあげるというのはむずかしいんでしょうね。
スポンサーサイト
- 2012/08/31(金) 23:11:39|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0