fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント222 JR下諏訪駅 「燦」&御柱 他

 お、間違って予約投稿の設定するの忘れて一回公開しちゃったぜ・・・

 今回は長野県諏訪郡下諏訪町のJR中央本線下諏訪駅前のモニュメントを紹介します。

JR下諏訪駅 官幣大社諏訪神社

 下諏訪駅は信濃國一之宮・諏訪大社の最寄り駅であり、駅前の駐車場には「官幣 大社諏訪神社」と刻まれた石柱が設置されています。また、この他設置されているモニュメントも、諏訪大社にちなんだものとなっています。

JR下諏訪駅 御柱 JR下諏訪駅 御柱 説明

 まずは駅舎正面の広場入り口の左右に、ゲートのような形で設置されている木の柱です。これは御柱(おんばしら)というもので、山中の樅の大木を切って作られた神木なのだそうです。諏訪大社では御柱祭というお祭りが7年に1度開催され、社殿四隅にある御柱(神木)を建て替えることになっているようです。ちなみにこの駅前に設置されている御柱は、長野オリンピックが開催された祭に開場に設置されたものを移設しているとのことです。

JR下諏訪駅 燦 JR下諏訪駅 燦 説明 JR下諏訪駅 燦 登録番号

 次に紹介するのは上の御柱の片方の足元に設置されていた、「燦」というタイトルの温泉モニュメントです。ちゃんと温かいお湯が出ています。これは「下諏訪どこでも博物館」とやらに登録されている温泉モニュメントのようですが、記載のURL(http://nagano.mapjp.jp/suwa)がリンク切れしています・・・。ちなみにこのモニュメントの「綱」は、上記の御柱祭や毎年行われる「お舟祭り」で御柱やお舟を曳く綱を表しており、人々の団結、協力、絆を意味するとのこと。説明の最後の「下諏訪町の未来は「燦」として輝く」という一言が妙にカッコイイです(笑)。

 ちなみに次の御柱祭は2016年(平成28年)に開催されます。ご興味のある方はぜひ見に行ってみてください。
スポンサーサイト



  1. 2014/10/28(火) 09:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<食いもんレビュー51 味の札幌 浅利 味噌カレー牛乳ラーメン | ホーム | 駅前モニュメント221 東武若葉駅 西口開設記念の街灯・水道>>

コメント

予約投稿設定しそびれるのはまだいいです…。
保存かけるのを忘れて
消しちゃったことが何回あったか…。
自己嫌悪におちいっちゃいます。
  1. 2014/10/28(火) 22:34:52 |
  2. URL |
  3. kikilalacafe #4f8DQDfI
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 予約投稿設定しそびれるのはまだいいです…。
> 保存かけるのを忘れて
> 消しちゃったことが何回あったか…。
> 自己嫌悪におちいっちゃいます。

こんばんは。

私も保存するのを忘れたことが何回かあります。
アレをやるとその日はもう記事書きたくなくなるんですよね・・・

私はEnterキーを連打してしまう癖があり、
書いてる最中に保存してしまうことが多いです。
中途半端なところで公開されちゃうんで、
最近はなるべく最初に予約投稿の設定をするように心がけています。
  1. 2014/10/28(火) 22:42:52 |
  2. URL |
  3. カタばみ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/374-1e002c9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (899)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR