今回は茨城県鉾田市にある、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線涸沼駅前のモニュメントを紹介します。”涸沼”と書いて”ひぬま”と読みますが、さまざまな動植物が生息しており、涸沼自然公園などの施設が隣接している観光スポットになっています。駅舎にも観光センターが併設されており、大洗鹿島線の乗車券もそこで購入することができます。

ここには「フレッシュ! 日本一の菜果宝国」「ようこそ! 鉾田市へ」と書かれ、中央に鉾田市のゆるキャラである「
ほこまる」の絵が描かれたモニュメントが設置されています。「ほこまる」の登場が今から6年ほど前なので、このモニュメントはあまり設置から年数はたっていないと思うのですが、「ようこそ!」の「!」が取れてしまっています・・・
ちなみにこのモニュメント、正面から見ると字と絵しか見えませんが、裏から見ると・・・

メロンの形になっています。ここ鉾田市はメロンの生産量日本一であり、このモニュメントもそれをPRすべくこのような造形になっています。ちなみに
こちらのホームページによれば、メロンのほかにもさつまいもやみず菜、トマトなども多く栽培されているみたいなので、農業がかなり盛んであることがわかりますね。
ちなみにほこまる君の好物はメロンだそうで・・・想定の範囲内ですね。緑色なのでメロンをモチーフにしているのかと思いきや、ホームページには「鉾田の「ほ」の字がモチーフ」と書かれていました(どこが「ほ」なんだろう・・・)。
スポンサーサイト
- 2014/11/07(金) 21:00:00|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4
> 裏側がメロン!
> 凝っていてますね。でも、気づく人が少なそう(笑)
こんにちは。
これはロータリーの真ん中に設置されているので、
駅舎から見ればメロンと気づきにくいのですが、
道路側から見るとメロンであることがはっきりわかるのです。
むしろ、表の絵が見えないので、突如巨大なメロンが出現するようなことになります(笑)
- 2014/11/09(日) 13:52:41 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
鉾田市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
- 2014/11/08(土) 08:48:29 |
- ケノーベル エージェント