以前
トリスハイボールのコーラ味とガラナ味を紹介しました。コーラのチューハイとかは結構見かけるのですが、ガラナのチューハイもあっていいんじゃないですかねぇ・・・

まぁ、あるんですけどね(もうこのパターンの紹介飽きたな・・・)。北海道へ行ったときにいろいろとスーパーを巡ったものの、ガラナチューハイは見つかりませんでした。しかし北海道で多くの店舗を展開しているコンビニチェーン「セイコーマート」で、この「ガラナサワー」を発見しました。もともとPB商品の多いコンビニでしたが、まるでスキマ産業のように細かいニーズに応えるPB商品を販売するなんて、すばらしい!

ちなみに製造している会社は
日本アスパラガスという西積丹の岩内町に本拠地を構えるところのようです。会社名には”アスパラガス”と入っており、もともとはアスパラガスやスイートコーンの缶詰を製造していたとのことですが、現在は野菜の缶詰は製造中止しており、途中から始めた飲料事業に特化しているようです。アルコール飲料については2011年(平成23年)3月に製造免許を取得したとのことなので、このようなチューハイなどはまだ歴史が浅いようですね。
肝心な中身について説明していきますが、
昔取り上げた普通のガラナの比較で扱った2社を基準とすると、色の濃さ(黒さ)はキリンに近く、味は小原に近い感じです。こちらもガラナの味が濃いからかわかりませんが、ハイボール同様あまりお酒の味は強くありませんでした。普通のガラナより若干苦味があるかなと思いましたが、何も知らない人はお酒だと気づかないかもしれません。これも飲みすぎると、意識せずに千鳥足になりそう・・・
ちなみにセイコーマートは意外なことに、茨城と埼玉にもあるらしい。知らんかった・・・
スポンサーサイト
- 2014/11/21(金) 09:00:00|
- 飲料
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
カタばみさん こんにちは(*^_^*)
セイコーマートが道外に存在するのですね~!!
北海道にしか存在しないと思っていたのでビックリしました(@_@;)
そして、北海道 限定ガラナ♪
お好きですか?
桜ようかんガラナは好きでよく飲みますよ~
- 2014/11/21(金) 11:28:48 |
- URL |
- 桜ようかん #-
- [ 編集 ]
セイコーマート
初めて聞きました。
ちょっと遠出すると
普段目にしないようなお店が いくつもあり
興味を引かれてしまう事も多いです
ガラナサワーかぁ…
飲んでみたいですが
こちら関西の方では 無理なんでしょうね(´・ω・`)
- 2014/11/21(金) 16:42:02 |
- URL |
- みけ #-
- [ 編集 ]
> カタばみさん こんにちは(*^_^*)
>
> セイコーマートが道外に存在するのですね~!!
> 北海道にしか存在しないと思っていたのでビックリしました(@_@;)
> そして、北海道 限定ガラナ♪
> お好きですか?
>
> 桜ようかんガラナは好きでよく飲みますよ~
桜ようかん様、こんばんは。
ガラナは結構ハマっているような気がします。
関東ではドンキホーテで売られているので、それを買っています。
セイコーマートは北海道にしかないと私も思っていたのですが、
しっかりホームページの店舗検索コーナーに「埼玉県」「茨城県」と書かれていて、
(;゚Д゚)えー!って感じでした。
埼玉県に「ようかんパン」とかあったら、
それはそれでショックですね・・・
- 2014/11/21(金) 22:09:21 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
> セイコーマート
> 初めて聞きました。
>
> ちょっと遠出すると
> 普段目にしないようなお店が いくつもあり
> 興味を引かれてしまう事も多いです
>
> ガラナサワーかぁ…
> 飲んでみたいですが
> こちら関西の方では 無理なんでしょうね(´・ω・`)
みけ様、こんばんは。
セイコーマートは主に北海道で店舗展開しているコンビニですが、
ひっそりと埼玉県・茨城県でも展開しているようです。
流石に関西にはなさそうですね。
関東ではドンキホーテでガラナは買えるので、関西にもあるかもしれませんが、
ガラナサワーとなると、自分でガラナをお酒で割るしか方法はなさそうです。
- 2014/11/21(金) 22:11:25 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]