昨年の夏に北陸を訪問した際に、
魚津駅でネタを仕入れて記事を書いたのですが、先月再訪問した際に、前回紹介していなかったものを見つけてしまったので、ここで紹介します。

駅舎入り口斜め前に設置されている観光案内所のところに設置されている、魚津市のゆるキャラ「
ミラたん」の石像です。うーん前回訪問時にあったかなー・・・それとも新しく設置されたのかなー・・・。ちなみに「ミラたん」もゆるキャラグランプリに参加していたようですが、順位は総合175位、富山県内で5位だったようです。まだまだ上位に食い込むには更なるPRが必要のようです。
ちなみに「ミラたん」は魚津で有名な蜃気楼をモチーフにしたゆるキャラという設定であり、魚津市の公式ページのプロフィールとかを見たら、かなり不思議なキャラクターのように思えます。なお、名前の「ミラ」は「ミラージュ(蜃気楼)」の”ミラ”から採られているとのことです。

また、この「ミラたん」は魚津駅前だけでなく、魚津駅構内でも見ることができます。駅構内に設置されているのは像ではなく大きなぬいぐるみとなっております。駅前のものは石像だったので石の色でしたが、こちらはちゃんと水色の生地で作られています。
こういう像があるんで、やっぱり1位になった「ぐんまちゃん」の像もできて良いんじゃないかなと、改めて思います。
スポンサーサイト
- 2014/11/23(日) 19:00:00|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2