今回は香川県高松市にある、JR高徳線栗林公園北口駅前のモニュメントを紹介します。”栗林”と書いて”リツリン”と読みます。クリリンじゃないよ。

一枚目の画像から位置関係がなんとなくわかるかと思いますが、ここの駅前には「稲荷大明神」という神社の鳥居と灯篭が設置されており、高架を潜った先に境内への階段が設けられています。ちなみにこの鳥居の右側にホームへの階段があるのですが、知らない人は列車に乗ろうとして鳥居を潜って神社へ行ってしまうこともありそうです。ちなみに二枚目は境内の画像ですが、木々が生い茂っており、結構暗いです。ちなみにこの暗さは境内だけでなく、高徳線のホームも同じような感じです。
また、駅前に通じる道路(稲荷大明神の参道?)の入り口には、左右に文字が刻まれた石柱が設置されています。

正面から見て右側の石柱の表面には漢文で「大哉其德冝矣厥名」と刻まれています。流石に意味はわかりませんなぁ・・・。裏には「友部信勝書」と刻まれており、この石碑の文字が友部信勝という方によって書かれたものであることがわかります。

もう一方の左側にある石柱は、表面には「耕耘有幸人意自清」と漢文で刻まれており、やはり解読できません。なんというか、塔婆に書かれている文字みたいですね。一方裏面には「大正四年七月」と刻まれており、この石柱の設置が1915年(大正4年)であることがわかります。約100年前に設置された石柱が今でも目立つほど風化せずに残っているというのは、この地域に代々住んでいらっしゃる住民の方々が、大切に扱ってきているからでしょうかね。
・・・・・・「門前清自摸」とか書かれてたら意味がわかるんですけどね(笑)
スポンサーサイト
- 2014/12/09(火) 18:00:00|
- 駅前モニュメント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
こんばんは☆
「くりりん」もまた、可愛いですね…☆
お稲荷さまは鳥居が連続していて、面白いですよね…☆
宮城・福島の県境に、ちょっと廃墟っぽいお稲荷様があります…心霊スポットかな???
そういえば、塩竈神社の新しい灯籠は近年の、高松の製塩業者さんの寄進でした。塩の神様ですからね…☆
- 2014/12/11(木) 21:48:59 |
- URL |
- Michiru #-
- [ 編集 ]
> こんばんは☆
> 「くりりん」もまた、可愛いですね…☆
> お稲荷さまは鳥居が連続していて、面白いですよね…☆
> 宮城・福島の県境に、ちょっと廃墟っぽいお稲荷様があります…心霊スポットかな???
>
> そういえば、塩竈神社の新しい灯籠は近年の、高松の製塩業者さんの寄進でした。塩の神様ですからね…☆
こんばんは。
宮城・福島の県境というと、貝田-越河あたりでしょうか、
それとも新地-駒ヶ嶺のあたりでしょうか?
いずれにせよ私はヘタレなので、
何も無いとわかっていても廃墟とかにはあまり足が向かないです(笑)
- 2014/12/11(木) 23:02:23 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
> あ〜絶対クリリンのほうがいい!
> この際、名称変更!
こんばんは。
クリリンにしたら高松の街に
ピッコロ大魔王とかフリーザ様が襲撃に来るでしょうか(;^_^)
そんなあなたに・・・気円斬!
- 2014/12/12(金) 20:46:35 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]
こんばんは☆
そのお稲荷様は、県道46号線「七ヶ宿街道」沿いにあります…
萬蔵稲荷神社
宮城県白石市小原馬頭山6
東北本線で言うと藤田から山中に入ります。
…カタバミさま的には、福島駅でレンタカーを借り北上、藤田で「↑七ヶ宿」の案内板を見たら、そっちへは行かない方がいいかも…☆
くりりん公園、気に行っちゃいました。
わたしは「ドラゴンボール」をよくは知らないのですが…これは知っていますよ。
「かめはめ波~」☆
- 2014/12/12(金) 21:50:59 |
- URL |
- Michiru #-
- [ 編集 ]
> こんばんは☆
> そのお稲荷様は、県道46号線「七ヶ宿街道」沿いにあります…
> 萬蔵稲荷神社
> 宮城県白石市小原馬頭山6
> 東北本線で言うと藤田から山中に入ります。
>
> …カタバミさま的には、福島駅でレンタカーを借り北上、藤田で「↑七ヶ宿」の案内板を見たら、そっちへは行かない方がいいかも…☆
>
>
> くりりん公園、気に行っちゃいました。
> わたしは「ドラゴンボール」をよくは知らないのですが…これは知っていますよ。
>
> 「かめはめ波~」☆
こんばんは。
グーグル先生の地図で萬蔵稲荷神社を探しました。
ちゃんと画像もありましたが、結構キレイに整備されている神社みたいですね。
お話だけ聞いたときは、いかにも崩れ落ちそうな感じなのかなと思っていました。
多少鬱蒼としていますが、これなら問題なく参詣できそうです。
でもペーパードライバーだから現地まで運転できないでしょうけどヽ(´ー`)ノ
- 2014/12/13(土) 21:27:53 |
- URL |
- カタばみ #-
- [ 編集 ]