fc2ブログ

思いつくままに、すらすらと。

思いつくままに、すらすらと何かを書いていきます。ノーコンセプト、かな?

駅前モニュメント238 JR石狩太美駅 スウェーデン大通り関連のモニュメント

JR石狩太美駅 駅舎

 今回は北海道石狩郡当別町の、JR札沼線石狩太美駅前のモニュメントを紹介します。この駅は無人駅となっていますが、上の画像のように立派な欧風の駅舎が建てられています。

JR石狩太美駅 説明板

 この石狩太美駅の近くにはスウェーデンヒルズという住宅街があり、そこまでの道がスウェーデン大通りという名前で整備されています。上の説明板(石板?)が駅前に設置されていましたが、実際に1990年(平成2年)にはスウェーデン国王のカール16世グスタフ国王陛下がこの地に来訪されたそうです。こういう関係もあり、駅舎が欧風というか、スウェーデン風になっているんですね。

JR石狩太美駅 WELCOME TO FUTOMI

 さて肝心のモニュメントですが、2つほどあります。まずは駅舎まん前の”WELCOME TO FUTOMI”と書かれたモニュメントです。円形の部分には当別町太美地区所縁のものと思われる写真が掲載されています。上のところには人型にデザインされたものがありますが、下半身の部分が黄色と青の縞々であるところで、スウェーデン国旗の色がうまく表現されているように思えます。

JR石狩太美駅 WELCOME FUTOMI カリヨン

 次は冠のようなデザインのカリヨンです。たぶんスウェーデンのアクセサリとかをモチーフにしているのでしょう、たぶん(自信なし・・・)。私も今までいろいろなカリヨンを見てきましたが、ここまでデザインに凝っているのは初めてでしょうか?操作盤みたいなものがついているみたいなので、時間が来たらカリヨンが鳴り出すのでしょうけど、どんな曲が流れるのかは不明です。スウェーデン民謡とかが流れるのかな?地元の方、ご存知でしょうか?

 こういう街に行くと、なんだかちょっぴり日本離れしたような感覚に陥りますね。ほんのちょびっとだけですけど・・・
スポンサーサイト



  1. 2014/12/23(火) 15:00:00|
  2. 駅前モニュメント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<飲料レビュー キリンビバレッジ「FIRE 北海道限定ミルクテイスト」 | ホーム | 飲料レビュー トンボ飲料「シャンメリー レインボーピーチ」>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://katabami310.blog.fc2.com/tb.php/399-3c72117a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサー

プロフィール

カタばみ

Author:カタばみ
駅前モニュメントを中心に、思いつくままのネタを取り上げていきます。

駅前モニュメントについてはtumblrでも、過去にブログに書いたものをゆるりと紹介しています。



かうんた

見た人

最新記事

カテゴリ

駅前モニュメント (898)
モニュメントまとめ (18)
鉄道 (66)
飲料 (154)
食いもん (248)
俺用メモ (3)
未分類 (9)
駅中モニュメント? (1)

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR